到着
出発
新潟駅に着くと、みんなすっぴんでメガネでした。関先生が見送りに来てくださり、アメリカに行ってからのアドバイスもしてくださいました。駅や空港での野中先生の歩くスピードは、ものすごく速いです。私たちは人数が多いので、みんなで遅れないようについていくのに必死でした。かなり走りました。成田空港で、事前に送っていたスーツケースを受け取り、中身を少し整理し直して、先生に重さを量ってもらいました。シアトルのタコマ空港までは、約8時間のフライトです。途中すごく揺れて怖かったですが、音楽を聴きながら寝ました。機内食は想像していたよりおいしかったです。
アメリカ到着
空港でティーチャーガイドのDeniseに会いました。飛行機を降りた瞬間から、野中先生はずっと英語で話します。みんなで頑張ろう!と気合を入れました。
観光
最初に行ったのはチョコレートファクトリーです。外からチョコレート作りの作業を見ることができたし、外観がとても素敵な建物でした。ホストファミリーにお土産を買おうと思い、ここで初めてアメリカのお金を使いました。その後は、滝を見に行きました。大きくて、自然もたくさんあって癒されました。お昼はサブウェイのサンドイッチを食べました。日本のサブウェイとは違い、ほしい食材を注文する方法なのでかなり難しかったです。注文とは少し違ったものが出てきましたが、おいしく食べました。
![]() |
![]() |
チョコレート工場 | 大きい滝 |
ホストファミリーと対面
スタディセンターでホストファミリーが迎えに来てくれる時間までみんなで待ちました。時間になってスタディセンターの玄関に行くと、みんなのホストファミリーがいました。私のホストファミリーはホストマザーとホストニースが迎えに来てくれて、明るく挨拶をしてくれてハグもしてくれました。ホストマザーの運転で家に向かいましたが、正直緊張していてあまりしゃべれませんでした。家に着くとホストシスターやホストブラザーがいました。自分の部屋や家の中を案内してもらい、夕食は私が好きだと言ったパスタを作ってくれて、嬉しかったです。