<アメリカ到着>
*日本出発
本当にこの日が来たんだという感じで、朝からずっとワクワクしていました。新潟駅で朝ごはんなどを買って出発しました。野中先生は歩くのが速いので、頑張ってついていきましょう。成田空港に着いたら、スーツケースを航空会社のカウンターに預けます。23キロを超えると高額な超過料金を払わなければいけなくなるので、荷物を詰める時には注意が必要です。空港では少し時間があるので、お店を見たり、書類を書いたりしました。飛行機には約9時間乗ります。機内食を食べたり音楽を聴いたりしていましたが、現地に着いてから行動する時間が長いので、寝られる時に寝ておいた方がいいです。飛行機の中は乾燥しているので、マスクがあると便利です。
*アメリカ到着
ついに念願のアメリカに到着し、興奮と感動でいっぱいでした。見るものすべてが新鮮で、たくさんの外国人にドキドキしました。そしてもうここから日本語は一切禁止です。タコマ空港に着いて、入国審査をします。私に対応してくれた人が日本の名前の方だったので、お互い英語でやりとりをしている状況がなんだかおもしろかったです。そして空港ではティーチャーガイドの Denise が出迎えてくれました。すぐにいろいろと私たちに話しかけてくれて、とても嬉しかったです。
![]() |
![]() |
お世話になった Denise | ついに到着! |
*観光
まず初めに Boehm's Candies
というチョコレートを作っているお店に行きました。先輩のHPでよく見ていたところだったので、来ることができて嬉しかったです。建物の外からはガラス越しに、チョコレートを作っている工場の様子を見学できました。すごくかわいい建物で、アメリカだなあと思いました。中にはおいしそうなチョコレートやデザインが斬新なものまでたくさんの商品が並べてありました。そしてここで、ホストファミリーにもおみやげを買いました。
次は Snoqualmie Falls
という大きな滝を見ました。残念ながら天気は良くなかったのですが、大きさに圧倒されました。マイナスイオンですごく癒されます。みんなで記念撮影をしました。
そして North Bend Outlet
というアウトレットモールに行きました。ここには定価より安く買える商品がたくさんありました。みんなで自動販売機で水を買ったのですが、コインの使い方がわからなくて苦労しました。
![]() |
![]() |
もうチョコのいい香りが・・・ | すごい迫力! |
*ホストファミリーと対面
スタディセンター(私たちが勉強するところ)を見学したあと、いよいよホストファミリーとの対面です。私のこの日一番の楽しみでした。スタディセンターの1階に下りると、もうみんなのホストファミリーが待ってくれていて、私もすぐにホストマザーの
Karen を見つけました。隣には Karen の孫の
Emily
が、一生懸命に私の名前を書いてくれたボードを持っていて感動しました。
車に乗り込むと、 Emily がプレゼントをくれました。そして Karen に名前を聞かれたので答えると「会いたかったわ!」と言ってくれて、さらに泣きそうでした。
Emily の家で一緒にボードゲームをしたりしてから、お世話になる家へ向かいました。
我が家は日本と同じように、靴を脱いで靴下で過ごしていたのでびっくりしました。家では
George
が迎えてくれて、スーツケースを私の部屋まで運んでくれました。 Karen はミーティングがあったので、 George
と二人で夕食を食べました。思っていたよりも英語が話せず、これから3週間ほんとに頑張ろうと思いながら、眠りにつきました。