アメリカ到着

 

新潟からアメリカへ

ついにアメリカに行くんだ、と思うと、期待と不安で前日は眠れませんでした。前日になって3週間という期間が長く感じ、ホームシックにならないか心配でした。空港では、荷物を整理する時間があったので、手荷物で持ってきたアルバムをスーツケースに移動しました。するとスーツケースが閉まらず、なんとか無理やり閉めましたが、開いてしまいそうでとても不安でした。

飛行機では、寝たほうが良いとわかっていても、目が冴えてあまり眠れなかったのですが、音楽を聴いていたら自然と眠ることができました。機内食は想像以上においしくなかったです…。飛行機で飲み物を頼むと、自分の発音では全く通じなかったので、すごく悔しかったです。しかしここで自分の発音の悪さが分かったので、アメリカで頑張ろう、という気持ちになれました。

 

アメリカ上陸

飛行機を降りると、外国の人がいっぱいいましたが、自分がアメリカにいるという実感はわきませんでした。入国審査はとても緊張しましたが、英会話の本で読んだ通りにやれば大丈夫でした。入国審査も、税関を通る時も、堂々とはっきり答えると問題なしで済みます。空気が乾燥していたので、ずっとマスクをしていたら、日本人はなぜみんな病気じゃないのにマスクをするの?」と言われてしまったので、アメリカにいる間はマスクをしませんでした。スーツケースを受け取ると、ティーチャーガイドの Denise が待っていてくれました。Denise はとても背が高くてかっこよかったです!

ティーチャーガイドのDenise

 

観光

空港を出ると観光に行きました。車から見る町並みは、自然がいっぱいで、かわいい家が多くて、ここでやっとアメリカに来たんだ!と思えました。初めにチョコレート工場に行き、次にSnoqualmie Falls という滝を見に行きました。滝は大きくて、すごい迫力でした! 午後はアウトレットモールに行って、お昼は SUBWAY に行きました。注文の仕方がよく分からなかったけど、案外何とかなりました。お店が沢山ありましたが、初日からたくさん使ってお金が無くなると悪いので、あまり買い物はしませんでした。

かわいいチョコレート工場 滝!

 

 

ホストファミリーと対面

観光が終わると、スタディセンターへ向かいました。車で1時間くらいかかったので、疲れてずっと寝ていました。到着すると、Denise がスタディセンター内の案内をしてくれました。時間になると、「みんなのホストファミリーが到着している」と聞かされたので、一気に緊張しました。玄関にいくと、Debbie が待っていてくれて、やっと会えた!という喜びでいっぱいでした。家に行くと、Howard が出迎えてくれて、スーツケースを部屋まで運んでくれました。犬の Happy もいて、何回も吠えられてしまいました。

部屋に行くとお菓子のたくさん入ったバッグと、バレンタインのメッセージカードがプレゼントとして置いてあり、嬉しかったです。 支度を済ませると、夕飯の前に H-MART というアジアの食品を売っているスーパーに行きました。韓国系の店なので、売っている野菜やお菓子は韓国産のものが多かったです。日本の物もありましたが、値段の高さに驚きました。日本で Debbie とメールのやりとりをしている時、みそ汁を作ってくれると言っていたので、みそ汁の材料を買いました。夕食はチキンカレーでした。日本のカレールーを使っていたので日本のカレーと同じ味で、おいしくて感動しました。

夕食後は持ってきた写真を Debbie に見せました。写真について説明が上手くできず、練習しなかったことを後悔しました。一緒に持ってきたプリクラを見せると、落書きができることにとても驚いていました。Debbie も家族写真や結婚式の写真をたくさん見せてくれました。写真を見ている途中に眠くなってしまい、どうやら意識が遠のいていたらしく、Debbie に「疲れてるだろうから、今日はもう寝たら?」と言われたので、お風呂に行って寝ることにしました。この日は長い1日でした。

 

 

次ページへ

目次ページへ