まとめ
☆よく使った表現☆
Hello. | こんにちは | 軽いあいさつによく使いました。 |
Good morning. | おはようございます | ホストファミリーや友達とのあいさつに。 |
Good night. | おやすみなさい | 寝るときは皆にこれを言ってから寝ました。 |
Are you ok? | 大丈夫? | 友達が元気ない時や怪我をしたときに。 |
How are you? | 調子はどうですか? | 朝のあいさつの1つです。 |
How about you? | あなたはどうですか? | 相手に話を振るときに。 |
Would you like ...? | 〜はどうですか? | お菓子をあげたりするときによく使いました。 |
What happened? | 何が起こったのですか? | 状況を知るために使いました。 |
What are you doing? | 何してるのですか? | ホストファミリーが何かやっているときに使いました。 |
What is this? | これは何ですか? | 何かわからない物を聞くとき。 |
What does it mean? | どういう意味ですか? | 意味がよく理解できないときに。 |
What should I do? | 私は何をするべきですか? | 手伝いをするときに、自分は何をすべきか聞きました。 |
What time is it now? | 今何時ですか? | 時間を聞くときに使いました。 |
May I take your picture? | 写真を撮ってもいいですか? | 相手の写真を撮る許可をもらうときに使いました。 |
Could you ...? | 〜してくれますか? | 何かしてもらいたいときに使いました。 |
Excuse me? | すみません。 | 人の近くを通るときや何か尋ねるとき。 |
I like it. | これは好きです。 | よくホストファミリーに言っていました。 |
Please wait a minutes. | ちょっと待ってください。 | 少し待っていてほしいときに使いました。 |
Which do you recommend? | どれがおすすめですか? | DVD を観るときに数が多かったので、尋ねました。 |
It looks like .... | 〜みたいに見えます。 | 何かに似てると伝えたいときに。 |
Delicious. / Yummy. | おいしいです。 | 料理がおいしかったので、よく使いました。 |
I'm hungry. / I'm full. | お腹すきました。/ お腹いっぱいです | お腹がすいたというのは主に友達に。お腹いっぱいはホストファミリーに使いました。 |
I was very interesting. | すごく楽しかったです。 | よく今日はどうだったと聞かれたので。 |
I'm tired. | 疲れました。 | 小学校訪問の後はよく使いました。 |
I want to .... | 〜したいです。 | 何がしたいか尋ねられたとき |
Smells good. | いいにおいです。 | 主に料理に。 |
How do I use ...? | どうやって使うんですか? | 使い方がよく分からないときに使いました。 |
Very cute! | かわいい! | 服や動物や小物などに。 |
You should.... | 〜すべきだ。 | 友達によく使いました。 |
No, thank you. | 結構です。 | 飛行機内でよく使いました。 |
Bye! | じゃあね。 | 人と別れるときに。 |
Could you repeat that again? | もう一度言ってくれますか? | よく聞き取れなかったときに。 |
Look over there. | あれを見てください。 | 遠くの物を指さすときに。 |
Come here. | こっちに来てください。 | 人を呼ぶときに。 |
☆お金☆
自分のための買い物 | 150ドル |
お土産 | 200ドル |
その他(食事代、交通費) | 150ドル |
合計 | 500ドル |
☆感想☆
とにかく課題が大変でした。何度も先生に怒られては、へこみ、立ち直ってまた課題を提出するの繰り返しでした。冬はチームの皆で遅くまで学校に残りました。なんでこんなめんどくさいことしなきゃならないんだろうと思うこともありましたが、アメリカへ行きたいという強い気持ちと皆の支えのおかげで課題を乗り越えることができました。初めての海外だったので空港に来た時点で入国審査が無事通るか、パスポート忘れたりしてないかなど不安でした。
ホストファミリーとちゃんと話せるか不安でしたが、私が理解しやすいようにゆっくり話してくれたので不安はすぐ解消されました。また、休日にはいろいろな場所に連れて行ってくれたりと、毎日が楽しかったです。海外語学研修は今までの中で1番貴重な体験になりました。まだ行こうか悩んでいる人は是非とも行くべきです。きつい課題を乗り越えてこそ、有意義な時間を過ごすことができます。