出発前


前期の課題

1.先輩のホームページを見た感想を先生に送る

 私は先輩のホームページを読んだ感想となぜ海外語学研修に参加したいのかを書いてメールを送りました。

2.ホストファミリーに見せる写真50枚をリストにして先生に送る
 この課題からダメ出しをたくさんされます。一人で考えるのは大変だと思うので、友達と協力して出し合った方がいいと思います。 私は一人で考えたので大変でした。


夏休みの課題

1.英語の質問に答える
 先生から出される日本、新潟県、新潟市、地元、青陵についての質問が送られてきて、それについて答えます。かなりダメ出しされるので、早めに取り掛かった方がいいです。 私は大分時間が掛かりました。

2.ホストファミリーに手紙を書く
 どのホストファミリーになるか決まるものです。好きなものや嫌いなものを書いておくといいと思います。
これも英語の質問に答えるのと同様、早めに取り掛かることが大切です。

3.パスポートを取りに行く
 これは期限までにちゃんと取りに行きましょう。市町村によって発行までに掛かる時間が異なり、ギリギリに行くと提出期限に間に合わないので気をつけましょう。

後期の課題

1.消防署・警察署についての質問を考える
 私はこの課題が一番大変だったなと思います。みんなで質問内容を考えて提出しても、何度も何度もダメ出しされました。この課題はみんなで協力しないと終わらない課題だと思います。質問が完成したら消防署と警察署にアポを取り、みんなでお話を伺いに行きました。アメリカの消防署と警察署にも行くので、質問を英語にする作業もありました。 英語は難しい英語ではなく、シンプルな英語でいいそうです。

2.現地の小学校、Sayonara Party で発表するプレゼンテーションを考える
 この作業もダメ出しがたくさん出ます。 ダメ出しされすぎて挫けそうになったこともありますが、 みんなで協力してアイディアを出し合い乗り越えました

3.お金
 持って行く・お金はトラベラーズチェックにはせず、全て現金にしました。

お土産
 私のホストファミリーは青陵の学生を受け入れるのが初めてだったし、どんなものが好きなのかも分からなかったので、メールのやり取りをしながら好きなものを聞き出しました。

ホストファーザー

扇子、おすしのキャンドル、ホストマザーと色違いのグラス・お箸

ホストマザー

和柄の巾着袋、和柄のひざ掛け、ホストファーザーと色違いのグラス・お箸、海苔

ホストシスター

キティのクリアファイルと絆創膏、折り紙、シール、爪に貼るシール、付けまつげ

ホストシスター

キティのクリアファイルと絆創膏、折り紙、シール、爪に貼るシール、付けまつげ

ホストブラザー

ミニカー、日本の観光名所描いてあるトランプ、「ワンピース」のシャーペン、「ナルト」の本、マリオのキーホルダー、和菓子の消しゴム

ホストブラザー

「ワンピース」の靴下・絆創膏、ピカチュウのフィギュア、ルイージのキーホルダー、お菓子の形の消しゴム

ペットの犬

犬用のお菓子2つ 

家族全員

たけのこの里、きのこの山、ポッキー、チョコパイ、ホームパイ、マカダミアチョコ、アーモンドチョコ、うまい棒(チーズ、コーンポタージュ)、お吸い物


スーツケース
 

着替え

洋服は5日分、下着と靴下は1週間分持っていきました。 

お土産

お土産が1番場所をとりました。 

バッグ

帰りの荷物を入れるために大き目のバッグを用意しました。 

日用品

シャンプーとコンディショナー、洗顔料、ボディソープ、クレンジング、化粧水、歯磨きセット、洗濯ネット、タオル、化粧品

プレゼンの道具

これを忘れると大変なので最初に入れました。 

現金

400ドル 


手持ちカバン

パスポート

忘れてしまわないように、何度も確認しました。 

書類

重要な書類があるので、忘れないようにまとめておきましょう。 

電子辞書

毎日欠かさず持ち歩きました。必需品です。 

デジカメ

どこに行くにも必ず持ち歩いていました。 

化粧品

機内に持ち込める量を確認しておきましょう。 

暇を潰せるもの

私は iPod を持って行きました。 

筆記用具

機内で書類を書くときに必要です。 

現金

100ドルと日本円10,000円 


次へ進む

目次へ戻る