まとめ



よく使う表現

Good morning. おはようございます。 朝に言いました。 
Hello./Hi.

こんにちは。

日中やお店で人に会った時に使いました。
Good night. おやすみなさい。 寝る前に言いました。
Bye bye. バイバイ。 Lauraがよく使っていました。
See you. さようなら。 家に帰る時に言いました。
Thank you. ありがとう。 とてもよく使いました。
You are welcome. どういたしまして。 ありがとうと言われた時に使いました。
How are you?/ How are you doing? 調子はどう? 店に入った時やレジなどで人にあった時言われました。
Have a good day. よい一日を。 会計をすました後や朝学校に行くときに言われました。
(That) sounds good. いいね。 Marianneとの会話の中で使いました。
Nice. いいね。 Marianneとの会話の中で使いました。
Good. いいね。 Marianneとの会話の中で使いました。
Interesting. 面白いね。 Marianneとの会話の中で使いました。
Cool. かっこいい。/いいね。 Marianneとの会話の中で使いました。
It's so cute. とってもかわいい! Marianneとの会話の中で使いました。
That's too bad. 残念だね。 Marianneとの会話の中で使いました。
I'm sorry. 気の毒に。 Marianneとの会話の中で使いました。
Wow! わぉ! 会話の中で驚いた時に使いました。
Really? 本当? 会話の中で驚いた時に使いました。
I like it. これ好き! 食事や会話で使いました。
I think so too./ I don't think so. 私もそう思う。/私はそうは思わない。 会話の中で共感や否定する時に使いました。
Me, too./ Me, neither. 私も(肯定)。/私も(否定)。 会話の中で共感する時に使いました。
I understand. わかりました。 会話の中で理解した時に使いました。
Get it? → Got it! わかった? → わかった! Lauraとのやり取りで使いました。
You can do it. 頑張って! Marianneによく言われました。
You are sweet. 優しいのね。 プレゼントなどを渡した時に言われました。
Good job. 頑張ったね。 Lauraがよく使っていました。
How did you do today? 今日はどうだった? 帰りの車の中で聞かれました。
What do you want to do?/ Where do you want to go? 何したい?/ どこ行きたい? 家の中でやることがない時に聞かれました。
What's this? これ何? 疑問に思ったものに使いました。
Are you ready? 準備はいい? 出かける時にに言われました。
Just a moment, please. ちょっと待ってください。 どの場面でも、待ってほしい時によく使いました。
May I ...? 〜していいですか? 許可をもらいたい時に使いました。
Would you ...?/ Could you ...? 〜してくださいませんか? 頼み事をする時に使いました。
I'd like to .... 〜したいです。 何かしたい時に使いました。
Would you repeat that, please? もう一回言ってくれますか? 早くて聞き取れなかった時に使いました。
Would you speak more slowly, please? もっとゆっくり話してくれますか? 早くて聞き取れなかった時に使いました。


使ったお金

 家族、友達のお土産代

300ドル

 食費

100ドル

 その他(入園料など)

100ドル

 合計

500ドル



アドバイス
 事前準備では、とにかくやることがたくさんあります。 みんなで分担して提出期限日よりも1週間早めに終わらせることを目標にすると、スムーズに進められると思います。また課題で英語に訳す時は、難しく考えないで、頭を少しひねって常に中学生で習った文法で作ろうとすると、割と簡単に作れます。
 ステイ中は、とにかくたくさんの人と交流することが大切です。下手な英語でもジェスチャーや声の抑揚などを使い話せばきっと伝わるので、常に話すように心がけていると、よりよい経験になると思います。大変なこともありましたが、楽しかったことの方が多いので、ぜひ途中で断念しないでホームステイに参加してほしいです。

最後に
 私はこの海外語学研修を新入生オリエンテーションで流れたビデオで知りました。もともと英語には興味があり、短大で、何も目標がなかったので、このプログラムに参加しようと思いました。このホームステイプログラムに参加して、本当にたくさんのことを身につけることができました。コミュニケーション力や語学力はもちろん、自分から意見を言ったり声をかけたりする積極性や、仲間と一緒にひとつの課題をやり遂げる協調性など、短大入学前に比べてかなり成長したと思います。さらにホストファミリーの Marianne とは今でも LINE などでよく連絡をとっています。このようにこの研修からホストファミリーともずっとつながっていくこともできます。参加していいことしかないので、興味がある人は是非参加してほしいです。最後にこのプログラムの成功は、野中先生を始めとする先生方、 Laura 、ホストファミリー、家族、参加メンバーの力なくしてはできなかったと思います。本当にありがとうございました。

ありがとう、アメリカ!




目次へ