日本からアメリカへ



<日本出発>

 私は地元が三条なので、燕三条駅から新幹線に乗りました。新幹線の中ではずっと話をしていました。東京駅に着くと少し自由時間がもらえました。先生は移動するときにとても速く歩くので、人ごみではぐれないように気をつけてくださいね 。 成田空港へは電車で行きます。成田空港でも自由時間があり、私は日本茶を買いました。飛行機の中では、映画を見たり、睡眠をとったりしました。税関申告書も書くので、筆記用具がいります。約9時間の空の旅です。シアトルに着くのは朝なので、飛行機の中で眠っておいたほうがいいと思います


<到着/2月13日>

 タコマ空港に着くと日本語禁止になりました。飛行機を降りると、まず入国審査があります。とても緊張しますが、落ち着いて夏休みの英語集中演習の模擬練習を思い出しながらするといいと思います 。次に自分のスーツケースを取って税関を通ります。私は何を言われているのか理解できていなくて、ちんぷんかんぷんなことを言っていたのでしょうすんなりとは通れず、スーツケースをベルトコンベアに乗せられて中身を調べられました 。 空港の出口ではティーチャーガイドのLauraが待っていてくれました。

ティーチャーガイドのLaura




<観光>

 初めにLauraの娘さんが働いているスイーツショップに行きました。娘さんはLauraに似て、とても笑顔がステキ でした。マカロンやエクレアを買って食べました。とても甘くておいしかったです。それからチョコレートファクトリーに行きました。バレンタインデーの前日で混んでいたので、何も買いませんでした。お昼はハンバーガーショップで食べました。店内にはたくさんの写真が貼ってあり、内装もアメリカンでかわいかったです。そのほかにも滝を見に行ったり、ショッピングモールにったりと、いろいろなところを観光できて楽しかったです

かわいいチョコ発見!

素敵なボリューム…!





<ホストファミリーとの初対面>

 観光の後は、いよいよスタディセンターでホストファミリーとの対面です。平日はスタディセンターで、Lauraと一緒にアメリカの文化について学びます。到着すると、ホストマザーとファーザーが迎えに来てくれていました。緊張していたけれど、笑顔で迎えてくれて、安心しました
 家に帰るとホストマザーと夕食のピザを作りました。私はパプリカやタマネギなどの具材を切ったり、生地にトマトソースやチーズを乗せたりするお手伝いをしました。ピザは、外にあるバーベキューグリルで焼いて3人で食べました。その後、少し話をしてお風呂に入って寝ました。

初対面






次へ

目次へ