まとめ

よく使った会話表現

 Hi./Hello.  こんにちわ。  昼のあいさつ。
 Nice to meet you.  会えて嬉しいです。  初めて会った人に使いました。
 Thank you.  ありがとう。  お礼をいう時に使いました。
 Thank you for ...ing.  〜してくれてありがとう。  お礼をより丁寧にいう時に使いました。
 Thank you. You too.  ありがとう。あなたもね。  店員さんに"Have a nice day."と言われた時の返しとして使いました。
 You are welcome.  どういたいまして。  お礼を言われた時に使いました。
 How are you?  調子はどう?  相手の調子を聞く時に使いました。
 Have a nice day.  よい1日を。  店員さんによく言われました。
 I'm going to ....  〜するつもりです。  予定を聞かれた時に使いました。
 Sounds good.  いいね。  会話の中でよく使いました。
 Nice.  いいね。  会話の中でよく使いました。
 Wow.  ワオ。  驚いたときに使いました。
 Really?  本当?  信じられない時に使いました。
 Oh, my godness.  なんてことだ!  驚いたときに。Hannahがよく使っているのを聞きました。
 What are you doing?  何してるの?  何をしているか尋ねるときに使いました。Gwenがペット達に言っていました。
 What should I do?  何をすればいいですか?  何をすればよいかわからない時に使いました。
  Could/Would you ...?  〜してくれませんか?  頼み事をする時に使いました。
 What is this?  これ何?  これが何が聞く時に使いました。
 What do you think?  どう思う?  相手の意見が聞きたい時に使いました。
 Which do you recommend?  どれがおすすめですか?  どれがいいか迷った時、店員さんに対して使いました。
 I understand it .  分かりました。  分かった時に使いました。
 Got it.  分かった。  分かった時に使いました。
 I think so./I don't think so.  そう思います。/そうは思いません。  意見に賛成する時/しない時に使いました。
 Me too.  私も。  同意する時に使いました。
 Are you ready?  準備できた?  出かける前などによく言われました。
 I'm ready.  準備完了。  準備ができた時に使いました。
 Just a moment, please .  少し待ってください。  待ってほしい時に使いました。
 May I ...?  〜してもいいですか?  何かしてもいいか尋ねる時に使いました。
 I'd like to ....  〜したいです。  何かしたいことを伝える時に使いました。
 I'm sorry.  ごめんなさい。  謝るときに使いました。
 Would you repeat that, please?  もう一度言ってくれませんか?  聞き取れなかった時に使いました。
 Would you speak more slowly, please?  もう少しゆっくり話してくれませんか?  話すスピードが速く聞き取れなかった時に使いました。
 How  did you do today?  今日は何をしたの?  よくGwenに聞かれました。
 How about you?  あなたは?  質問に対して聞きかえす時に使いました。
 What do you want to do?  何したい?  よくホストファミリーに聞かれました。
 Smells good.  いいにおい。  食事のときよく使いました。
 I like it.  これ好き。  なにか気に入ったときに使いました。
 I'm full.  おなかいっぱい。  おなかがいっぱいの時に使いました。
 No, thank you.  結構です。  おかわりをすすめられた時などに使いました。
 Good morning.  おはよう。  朝のあいさつ。
 Good night.  おやすみ。  寝る前に使いました。



お金

 お土産代

 約300ドル

 ホストファミリーへのお土産代  約50ドル
 お世話になった先生方へのお土産代  約10ドル
 食事代、その他  約40ドル
 あまり  約100ドル
 合計  600ドル


  私は足りなくなるのが嫌で、慎重に使っていたら、100ドルくらい余ってしまいました。残りのお金を見ると、もうすこし買っておけばよかったかなと思う部分もありましたが、足りないということはなかったので、次にアメリカに行く時に使おうと思います。
 お金は限りがあるので、 計画的に使い、一度に使いすぎないようにしましょう使ったお金をメモ しておくと、後からまとめる時に便利だと思います。



海外語学研修に参加しての感想


 私は短大に入学し、何かに挑戦してみたいとぼんやりと考えていた時にオリエンテーションでこの研修を知り、参加することを決めました。事前学習は予想していたよりも大変で、時間も体力もたくさん必要ですが、メンバーと共に乗り越えることができ、アメリカから帰ってきたときの達成感は今までにはないものでした。この研修を通して、自分が英語の力だけでなくコミュニケーションの力だったり、積極的に行動する力が身につきました。
 さらに、また会いに行きたいと思うことができるホストファミリー達やLauraと出会えたことが、この研修に参加してよかったなと思える理由のひとつです。次に会う時は、もっとたくさんの会話ができるように英語の勉強を頑張ろうというモチベーションにもつながりました 。短大生活2年間という短い期間のなかで自分を成長させることのできるこの研修に参加して本当によかったと思っています。
 最後に、野中先生、関先生、メギール先生、着付けを教えて下さった五十嵐副学長、家族、一緒に頑張ったメンバーにとても感謝しています。ありがとうございました。




目次ページ