アメリカへ
〜出発〜
当日は、新潟駅から成田空港へ行きました。野中先生は基本的に行動が速いので、はぐれないように気をつけましょう。東京からシアトルまで約9時間かかりました。機内では映画を見たり音楽を聴くことができますが、しっかりと睡眠をとることをお勧めします。ここで睡眠をとらないと、シアトルに着いたとき眠くなるので大変です。
〜到着〜
アメリカに着いたら日本語は一切禁止です。最初は耳が慣れていないため、集中して聞かないと、先生が言ったことを聞き逃してしまうので、気をつけましょう。通関審査を受け、スーツケースを受け取った後、ティーチャーガイドのLauraに会いました。
|
Laura だよ〜 |
〜観光〜
バンに乗り、シアトルを観光しました。チョコレートファクトリーや滝を見に行ったあと、ショッピングモールへ行きました。ショッピングモールはとても大きくて驚きました。お昼はこのショッピングモールで食べました。みんなで違う種類のご飯を買い、シェアをしました。アメリカでは、みんなでシェアをして食べることが多かったです。一つひとつの料理がとても大きくて、お腹いっぱいになりました。 Laura がいろんなことを説明してくれましたが、分からなかったことがいくつかありました。
|
|
チョコレートファクトリー |
ビショビショになったよ |
〜ホストファミリーと対面〜
スタディセンターで、みんなのホストファミリーが待っていてくれました。 Ben と Gwen、 Hannah が私の名前が書いてある手作りポスターを持っていて、とてもうれしかったです。ホストファミリーと対面をしたときは緊張しましたが、笑顔で迎えてくれたので、すぐに緊張がほぐれました。
その後みんなと別れて、ホストファミリーの家に行きました。車の中で何を話したらいいかわからなかったのですが、Hannah がダイビングで撮った魚などを見せてくれたり、たくさん話をしてくれました。家に着くと、 Gwen が部屋の案内をしてくれたり、私からお土産を渡したりして過ごしました。夜は Ben と一緒にシナモンロールパイを作りました。
|
The Barrie Family |