平日
2月15日(月)
朝少し早く起きて、 Mary と一緒にお昼用のサンドイッチを作りました。スタディセンターに着くと先輩のホストシスターの Kara が来ていて、一緒に授業を受けました。英語が聞き取れるか心配だったけれど、 Laura がゆっくり話してくれたので、ちゃんと理解することができました。初めての人に会った時の受け答えについて学んだ時に新潟の説明も練習したのですが、夏休みにやったきり復習していなかったので誰もきちんと答えられなくて、「ちゃんとやっておけばよかったな」と後悔しました。午後から 近所のディスカウントストアのTarget に行って、少しお買い物をしました。18時からウェルカムパーティー があるので Mary と一緒に Deviled Egg という卵料理を作りました。
|
|
Targetでお買い物 |
ご飯おいしかった! |
2月16日(火)
コインの数え方を学びました。舞とちいがコインを全然数えられなくて面白かったです。お昼は、寝坊して作れなかったので 、Jimmy John's というサンドイッチのお店で買いました。大きかったけれど、とってもおいしくて、ヘルシーだったのでペロリと食べてしまいました。午後は消防署に行ってお話を聞きました。消防士がボランティアということにとても驚きました。しゃべるのが早くてほとんど何を言っているのか理解できませんでした。
|
|
|
二人とも頑張っています |
さぁ行くぞ! |
放水!!!!!! |
2月17日(水)
午前中はスタディセンターで日本へのポストカードを作りました。午後はタコマモールに行きました。ドーナツ屋さんに行って、ドーナツが作られているところを見ました。一つのドーナツをみんなで分けて一口ずつ味見してみたけれど、どれも甘くて歯が痛かったです。一番おいしかったのはプレーンでした。モールの中を Kara が案内してくれて、お勧めのお店を教えてくれました。 Build a Bear Workshopというぬいぐるみを作れるお店で、かおりと一緒にクマの人形を買いました。
|
|
|
あま〜いドーナッツ! |
ドーナッツを作る工程が見られます |
クマに命を吹き込みます |
2月18日(木)
朝から Leavenworth というドイツ村に行きました。山の上だったので、雪が残っていて寒かったです。みんなで一通りお店を見て、レストランでお昼にソーセージとチキンを食べました。初めて甘いピクルスを食べましたが、日本の赤かぶ漬けみたいで、特においしくはありませんでした。お昼の後にペアになってお店を回りました。いくつもお店があるので、全然時間が足りなくて、もっとお買い物したかったです。
|
|
|
おいしいドイツ料理 |
かわいい街並み〜 |
面白い帽子屋さんもあります |
2月19日(金)
午前中はスタディセンターで発音の練習と早口言葉を習いました。 ”won't” と ”want” が全然うまく発音できなくて、一人延々と W の発音を練習しました。難しいです。午後から警察署に行きました。留置所やパトカーなどを見ることができました。そのあとに City Hall に行って裁判所も見ました。初めて見るものばかりで面白かったです。警察署と裁判所では、消防署よりも聞き取りやすかったので、少し理解することができました。
|
|
アメリカのパトカーはかっこいい |
裁判官になりました |
2月22日(月)
Green River College に行きました。奈央子とまりちゃんに久しぶりに会えたけれど、二人とも授業があるらしく、ほとんど話すことができませんでした。大学はとても大きくて、学校のグッズを売っているお店があって楽しかったです。午後からは老人ホームに行きました。外観も内装もホテルみたいですごかったし、お部屋にバスルームがついているものがあったりしてすごく豪華でした。一通り見た後、実際にホームに来ていた方々に「雨降り」と「ふるさと」を歌いました。みなさんとても元気でびっくりしました。シェイクを飲んでいる人もいました。
|
|
|
Gleen River College の図書室の前で |
おじいさんがチョコシェイクを飲んでいます |
夕飯は Burger Express をテイクアウト |
2月23日(火)
アメリカンホリデーを体験する日です。スタディセンターについて少しペーパーワークをしてからエッグハントをしました。お昼には Thanksgiving の料理を食べました。舞のホストマザーの Jane がターキーをもって登場し、その場でターキーを切り刻んでいてすごかったです。みんなが持ち寄った料理はどれもとてもおいしかったです。食べ終わったら、それぞれが持ってきた衣装に着替えて Halloween Party をしました。写真を撮った後、ストロベリーチーズのカップケーキをみんなで少しずつ手伝って作りました。萌のお家が持ってきたチェリーパイと舞のお家が持ってきたパンプキンパイも食べました。特にチェリーパイがおいしくて、食べすぎました。夜は舞のホストファミリーに萌と一緒にホッケー観戦に連れて行ってもらいました。初めてアイスホッケーを観て、ルールが分かりませんでしたが、シアトルが勝ったみたいでよかったです。ゲームの合間の休憩で観客参加型のちょっとしたゲームがあって楽しかったです。
|
|
|
ターキーおいしすぎ |
大好きチェリーパイ |
アイスホッケーを観戦!興奮!!! |
2月24日(水)
シアトル観光! はじめにワシントン大学に行きました。学内に美容室やボウリング場があってびっくりしました。次にトロールを観に行きました。とても大きかったです。目が怖かった......。 その後行ったTheo というチョコレート屋さんで Laura がレモン味のチョコを教えてくれました。とってもおいしくて感動したので、 Mary と Glenn に食べてもらいたくてお土産に買いました。パイクプレイスマーケットにはたくさんのお店があって面白かったです。特に魚を投げるお店には衝撃を受けました。パイクプレイスマーケットでおそろいのTシャツを買いました。
|
|
|
ワシントン大学の図書館は綺麗 |
Kim 運転ありがとう |
魚が動いてびっくり! |
2月25日(木)
一日中小学校にいました。プレゼンをうまくやれるか心配でしたが、子供たちも真似しながら一生懸命に聞いてくれて嬉しかったです。当日になっていくつかプレゼンのミスが見つかって焦りましたが、何とかやり遂げることができました。休憩時間に外に出て子供たちと遊びました。みんなすごくパワフルで疲れてしまいました。家に帰るとすぐに眠くなってしまい、少し仮眠を取りました。
|
|
|
カタカナで名前を書いてあげました |
外でたくさん遊びました |
夕飯はミートソーススパゲティ |
2月26日(金)
午前中にスタディセンターでフォトフレームに使う写真を選んだあと、カードゲームをして遊びました。午後からはみんなでボウリング場に行きました。 Laura に教えられたとおりに投げてみるとうまくいって、いいスコアを取ることができました。ボウリングをした後に、 Mary と H-Mart というアジアの食品が買えるスーパーに行って、肉じゃがの材料を買いました。家に帰って焼きそばと肉じゃがを作りました。肉じゃがの味が薄くなってしまい失敗したけれど、 Mary も Glenn も喜んでくれたみたいで良かったです。
|
|
ボウリング楽しみました! |
紅ショウガを添えて |
2月29日(月)
Craft Day ! 野中先生が用意した写真と Laura が持ってきたシールを使って、メモリアルブックを作りました。午後からは Jane が来て、カードの作り方を教えてくれました。複雑な仕掛けのあるカードと、スペースニードルがデザインされたカードを作りました。そのあと、舞とちひろが用事で帰ったので、それ以外のみんなで See's Candies と Cold Stone に行きました。夜は、6時半から Glenn がバンドの練習に行くので、それに合わせてご飯を食べてから、Laura へのプレゼントを見にお買い物に行きました。日本へのお土産を買い足しました。
|
|
かわいいカードを作りました |
チーズケーキアイス! |
3月1日(火)
前日に引き続きフォトフレームとメモリアルブックを作りました。フォトフレームに使う家族写真が無かったので、家に帰ってから Glenn に頼んで印刷してもらったものを使いました。夕飯は Mary、Glenn、 Laura、かおりと一緒に Jimmy Mac's というレストランに行きました。ピーナッツが無料で食べられて、その殻を床に捨てるスタイルのお店でした。ステーキは分厚いのにとっても柔らかくておいしかったです。一緒に出てきた白いパンとはちみつバターがおいしすぎて忘れられないです。家に帰って、荷物をまとめてから Glenn と一緒に The Voice というテレビ番組を見ました。
|
|
大きなステーキをシェアして食べました |
とても大きいステーキです |
3月2日(水)
午前中にスタディセンターで語学研修についてのアンケートを書いてから、 Kara と Kim へのメッセージカードを書きました。サヨナラパーティーでやるプレゼンの練習をたくさんしました。夕飯にはピザを食べ、ハワイアンピザが想像していたよりもおいしかったです。 パーティーにはDavid が仕事が終わってから来てくれて、来られないと思っていたのですごくうれしかったです。プレゼンをするときはすごく緊張したけれど、たくさん練習した甲斐あってミスなく終わることができました。 Laura の話を聞いていたら、日本に帰る実感が沸いてすごく寂しくなりました。お家に帰ってスーツケースに荷物を積めました。
|
|
|
ピザを3枚くらい食べました |
Laura にプレゼント〜 |
フォトアルバムをプレゼント〜 |