平日
2月11日(月)
この日は雪が多すぎて学校に行けませんでした。Janeから教えてもらってバレンタインカードを作りました。Janeはクラフトが好きで、スタンプや画用紙などたくさん材料を持っていました。一緒に来た7人の分とJaneとDarylの分を作りました。
お昼になったのでカップラーメンを食べながら映画 "Ant-Man" を見ていたら、突然Netflixが壊れました。映画の一番いいところで止まったので、Janeと怒りました。
夜はJaneがカレーライスを作ってくれました。見たことない芋やセロリが入っていて、びっくりしたけれど、スパイシーでさっぱりしていて、とてもおいしかったです。久しぶりにお米も食べることができたので、嬉しかったです。
|
バレンタインカード |
2月12日(火)
小学校訪問の日でしたが、この日も雪が多すぎ行けませんでした。Janeの部屋でテレビを見ていると生吹ちゃんから遊びにおいでと言われたので、行きました。自己紹介をした後、生吹ちゃんとRachel(生吹ちゃんのホストシスター)とチョコレートクッキーを作りました。日本のクッキーの何倍も甘かったけれど、おいしかったです。お昼を食べるとRachelがショッピングモールに連れて行ってくれました。車では音楽を流してみんなで歌いながら行ったので、とても楽しかったです。初めてアメリカのモールに行ったので、その大きさに驚いていたら、これはミディアムサイズだと言われ、もっと驚きました。そしてRachelがチュロスを買ってくれましたが、砂糖とシナモンたっぷりで激甘でした。
生吹ちゃんのホストファミリーと別れてから、Jane、Daryl、生吹ちゃんとダウンタウンの夜景を見に行きました。夕食はピザを食べました。想像通りビッグサイズだったけれど、おいしかったので3枚も食べてしまいました。デザートはSUBZEROというお店のアイスを食べました。目の前で好きなフレーバーと液体窒素を混ぜて作ってくれて、見ていて面白かったです。冷たすぎて口にくっついて、食べるのが大変だったけれど、とてもおいしかったです。
|
|
|
クッキー |
Rachelありがとう! |
キレイな夜景と一緒に |
2月13日(水)
シアトル観光に行きました。最初にワシントン大学に行きましたが、図書館や敷地など全てが大きくて圧倒されました。その後Theo's Chocolateに行ってお土産を買いました。お昼はハンバーガーとポテトを食べましたが、量が多いのでシェアすることをおすすめします。次にスペースニードルに行きました。お土産を見ている時、先生に言われ謎の椅子に座ると、ヘッドホンとゴーグルを渡されました。それはバンジージャンプのVR体験でした!高いところが苦手なので、とても怖かったです。そしてシアトルで有名な市場のPike Place Marketに行きました。スタバ1号店や動く魚のいる魚屋、Gum Wallなど面白い場所がたくさんありました。
夜は3人でDarylのおすすめのBurger Expressというハンバーガー屋に行きました。2人が「ハンバーガーの時はシェイクだ!」と言っていたので、ストロベリーシェイクを飲みました。Sサイズを頼んだのに大きくて、味もとても甘かったので、「さすがアメリカだなー」と思いました。
|
|
|
VRでバンジー |
Pike Place Market |
お昼のハンバーガー |
2月14日(木)
消防署を訪問しました。質問に答えてもらったり、消防服を着て放水の体験をしたりしました。消防服がとても重かったです。こんなに重い服を着て活動するなんてすごい体力だな、と思いました。
家に帰るとJaneとDarylの孫のCarterとKacinが遊びに来ていました。バレンタインデーだったので、プレゼント交換があったり、Janeがステーキを焼いてくれたり、豪華な夜でした。食べ終わってからCarterとKacinと遊びました。まずKacinとお店屋さんごっこをしました。注文を取ってテーブルの下で作ってるふりをしているのが、とても可愛かったです。次にCarterと2人で、Janeのスリッパを盗みに行くゲームをしました。3人でクッションを投げ合ったり走って逃げたりして疲れたけれど、たくさん笑ってとても楽しかったです。戦いが終わって休んでいると、Carterがお水を持ってきてくれました。まだ小学生なのにとても優しくて感動しました。
|
|
放水 |
スリッパ争奪戦の後 |
2月15日(金)
アメリカンホリデー体験の日でした。イースター体験では隠された卵を探し、ハロウィン体験では仮装してお菓子をもらいに行きました。お昼はサンクスギビングのようにターキーやパンプキンパイなどを食べました。全ておいしかったです。お昼を食べてからみんなで近くのモールにも行きました。
夜にあるウェルカムパーティーまで時間があったのでJane、Carter、Kacinとコストコでパーティーに持ち寄るケーキを買いました。その後、Janeの好きなコーヒーショップに行きました。
ウェルカムパーティーではみんなのホストファミリーとたくさん話せて楽しかったです。みんなが持ち寄ったご飯でのバイキングもおいしかったです。
|
|
|
浮いてるルーシー・ボール |
サンクスギビング・ランチ |
ウェルカムパーティー |
2月18日(月)
熱が出たので学校を休みました。Janeが赤と青の漫画みたいな薬とスプライトを持ってきてくれました。「薬とスプライト、大丈夫か?」と思ったけれど、飲んで寝たらとても楽になりなした。さすがJaneだなと思いました。Janeは私が寝ている間、何度も様子を見に来てくれて、嬉しかったし心強かったです。
2月19日(火)
この日も熱が下がらなかったので学校を休みました。薬を飲み、たくさん寝たのでだいぶ楽になりました。夜はJane特製のヌードルスープを食べながら、みんなで映画 "It Takes Two" を見ました。最初は食欲がなかったけれど、スープが美味しかったので、おかわりをしました。Janeの作るご飯は最高です。たくさん看病してもらったのでJaneに "Thank you very much." と言うと、"You're welcome very much." と言われました。Janeのおかげで元気が出たので、翌日はきっと学校に行けるな、と思いました。
2月20日(水)
朝起きて熱を測ったら下がっていたので、出かける準備をしました。準備中に、「あと1週間で日本に帰らないとだよ」とJaneに言われたので悲しんでいると、「スーツケースに入って一緒に行く」と言ってくれました。本当にそうして欲しかったです。
Snoqualmie Falls Parkに行きました。その日は曇っていたので滝がよく見えませんでした。近くにとても大きい木がありました。私たちよりも大きくてびっくりしました。次にアウトレットモールに行きました。みんなでチョコレートのお店に行くと店員さんが、リンゴまるごと一個にチョコがかかったものを試食させてくれました。とてもおいしかったです。そして別のショッピングモールに行き、たくさんお土産を買いました。最後に海岸に行きました。風が冷たくて強くて寒かったけれど、景色がきれいでした。
家に帰るとCarterとKacinが遊びに来ていました。ご飯を食べた後、カップケーキを食べていると、KacinがJaneの顔にケーキのクリームをつけました。ついでに私もつけられました。Carterは自分で自分の顔につけていて、とてもおもしろかったです。その後CarterとKacinと3人で、クッションとブランケットで戦いました。久しぶりにたくさん動いたので、楽しかったです。
|
|
|
Big Tree |
海岸 |
クリームつけられた |
2月21日(木)
グリーンリバーカレッジと老人ホームに行きました。大学では留学組に会えたし、初めてあんなに大きな大学に行ったので、とても楽しかったです。老人ホームでは小学校でする予定だったプレゼンをしました。その老人ホームはホテルみたいにキレイなうえに、いろいろな施設があってうらやましかったです。
訪問が終わってからそのままCarterとKacinの家に遊びに行きました。ご飯を食べてからCarterとエアガンで戦いました。使い方が分からなくて困っていると、すぐに来てくれて丁寧に教えてくれ、嬉しかったです。とても大きい家で、家中を使って隠れたり走ったりしたので疲れましたが、とても楽しかったです。
|
|
大学の図書館 |
老人ホーム |
2月22日(金)
午前中はホストファミリーに渡すプレゼントを作りました。午後からはボウリングをしました。
この日はJaneがパーティーに行く日だったので夜はDarylと2人でした。何が食べたいか聞かれたので考えていると、Darylが「例えばハンバーガーとかハンバーガーがあるよ!」と言ったので、ハンバーガーが食べたいと言いました。DarylはBurgerExpressがお気に入りなので、そこに行きました。お店のテレビでバスケの試合を見ていると、Darylが「生で見たい?」と言ったので、「見たい!」と答えました。すると、高校バスケの試合を見に連れて行ってくれました。日本とは違ってチアガールやブラスバンドがいて、とても盛り上がっていました。
|
|
ボウリング |
BurgerExpressのハンバーガー |
2月25日(月)
この日もプレゼントを作りました。放課後JaneとDAISOに行き、ヘアーバンドを試着したりお菓子を選んだりしました。レジ待ちの時に私がボーっとしていたら、Janeにお菓子の袋で顔をたたかれました。お笑いのツッコミをしているみたいで面白かったです。
夜はJaneがフィッシュタコスを作ってくれ、チーズや豆も入っていておいしかったです。タコスを食べる時、恒例の "Not octopus." "I know!" の会話もできて楽しかったです。
|
ヘアーバンド試着 |
2月26日(火)
プレゼントを完成させて、お昼はみんなでIvar'sのクラムチャウダーを食べに行きました。私は妟里ちゃんとシェアしながらエビも食べました。どれもとても美味しかったので、「新潟にもあればなあ」と思いました。帰ってきてからみんなで浴衣に着替え、さよならパーティーが始まりました。プレゼンは緊張しましたが、楽しみながらできたので良かったです。
家に着いてふと庭を見ると面白い置物があることに気がつきました。犬だか卵だか分からない姿が面白くて爆笑していると、Janeに呆れられ、これの名前はShioriにすると言われました。最後の夜でしたが、一番笑いました。
|
|
さよならパーティー |
Shiori |