出発〜到着
おいしいチョコレートの店 私のホストファミリー
日本出発
新潟駅から新幹線で東京まで行きます。住んでいる場所によっては他の駅から乗る人もいますが、私は新潟駅から乗りました。新幹線の中ではホームステイの本を読んでいました。
お昼は空港内にある店で食べました。飛行機に乗ると、機内食や飲み物が出ます。目の前の座席にはモニターが付いていて、映画を見ることができました。飛行機に長時間乗っていると足がむくむので、水分をとりましょう。また、睡眠時間もきちんと確保しましょう。
アメリカ到着
到着後、会話は全て英語で行います。空港に着いてスーツケースを取ったら、入国審査を通ります。もちろん職員は全て英語で話すので事前にどのようなことを聞かれるかを、ホームステイの教科書で確認しておくといいです。空港の中まで、私たちのことを
Laura が迎えに来てくれていました。空港からは去年の先輩方のティーチャーガイドであった Alissa
が運転してくれました。私たちはまずレストランに向かい、そこでご飯を食べた後、チョコレートの店に向かいました。いろいろな種類のチョコレートがあり、見ているだけでとても楽しかったです。そこでチョコレート1つとポストカードをお土産に買いました。それから
Snoqualmie Falls という滝を見に行きました。高いところから見たので少し怖かったですが、大きな滝で迫力がありました。
ホストファミリーと対面
観光が終わったら、スタディセンターに行きます。スタディセンターとは、私たちが平日に集まる場所です。ここでさまざまな作業をします。ここにホストファミリーが迎えに来てくれました。最初に握手をしてくれて、緊張がほぐれました。これから3週間アメリカで過ごすんだという実感が湧きました。家へ向かう車の中でいろいろと質問をしてくれました。簡単なことしか答えられませんでしたが、これを機に積極的に自分からも質問してみようと思いました。
次ページ
目次ページ