GRCC
私が半年間通ったGRCC(Green River Community
College)
は、とても広く、自然豊かな学校です。世界中から多くの学生
がやって来ています。
キャンパスは2つあります。レベル1と2はケントキャンパス、レベル3からはメインキャンパスで勉強します。
オリエンテーション
9月13日(金) |
アメリカに到着した次の日から学校が始まりました。初日はクラス分けのテスト(文法の4択問題、リスニング、エッセイ)がありました。このテストの結果で、これから勉強するクラスが決まります。 |
9月16日(月) |
この日は学校のみんなでバスに乗って遊園地に行きました。アメリカの遊園地は初めてだったので、とても楽しかったです。新しい友達もたくさんできました。 |
9月19日(木) |
シアトルトリップに参加しました。シアトルトリップは、学校でサインアップすれば無料で行くことができます。スターバックス1号店やダウンタウンなど様々なところに行きました。自由行動 があるので、自分の好きなところへ行くことができます。 |
9月20・21日 |
1泊2日でCOREというキャンプに参加しました。みんなでゲームをしたり、乗馬をしたり、とても楽しいイベントです。夜は、みんなでダンスをしました。COREは多くの学生が参加するので、たくさん友達を作ることができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
スターバックス1号店 |
CORE |
COREでできた友達 |
授業
Level
2
担任の先生は、Garyでした。クラスには私以外にも日本人が1人いました。クラスメイトはみんな個性的で仲が良く、みんなに会うのが毎日楽しみでした。
|
この授業は、中学・高校で習う文法を中心にやりました。Garyの話す英語はとてもわかりやすかったので、英語に慣れていなかった私でも理解することができました。わからないことを質問すると、わかるまで丁寧に教えてくれました。 |
Reading/Writing |
Readingは、短い文章から長い文章まで様々なものをやりました。 Writingは、先生が出すトピックについて自分の好きなことを書きます。書き終わった後は、先生が必ず見てくれて、間違った文法や表現をしていると直してくれました。 |
Speaking
/Listening |
Speakingでは、ディスカッションやプレゼン(約3分)をやりました。私は話すことが苦手だったので、ついていくのが大変でしたが、クラスメイトがサポートしてくれました。 Listeningは、教科書に沿って学習しました。テストが多かったです。 |
Level 3
Level 2をパスしたので冬からはLevel
3に行きました。このクラスでは、日本人が私だけだったので、最初は不安でしたが、すぐにみんなと仲良くなることができました。
![]() |
Timとクラスメイト |
|
このクラスの担任はTimでした。Timは本当に面白い先生で、いつもみんなを笑わせていました。 授業内容は、主に高校で習う文法 をやりました。Level 2の時よりも難かしく、進度も速かったです。単元ごとにテストがありました。テストの問題数も、Level 2の時に比べて多かったです。 |
|
このクラスもTimがやっていました。Readingは、あまり教科書は使わずに、Holesという物語を毎週40ページくらい読みました。初めは分からない単語だらけで、読むのが本当に大変でした。物語についてのテストが毎週ありました。テストの形式は、毎週違うものだったので、対策が大変でした。 Writingでは、エッセイを書きました。Level 2の時よりも書く量が多かったです。 |
|
このクラスの担任はEmilyでした。プレゼンやスピーチ、ロールプレイングなど、人前で発表する機会がとても多かったです。プレゼンは長いときで10〜15分、短い時は5分程度でした。スピーチは、予告なく、いきなりやらされることが多かったです。ロールプレイングは、パートナーと話を考えて、みんなの前で発表しました。 Listeningは、Level 2の時と全然違いました。私はListenigが苦手だったので、Listenigのサイトなどを使って英語を聞くようにしていました。 |