GRCC
私はGRCC(グリーン・リバー・コミュニティー・カレッジ)という学校で、IESLの学生として約半年間英語を母語としない人たちと一緒に勉強していました。GRCCには世界中から留学生が来ていて、英語を勉強するIESLと専門的なことを勉強するアカデミックに分かれていました。
![]() |
ケントキャンパス IESLのレベル1と2の人はこのキャンパスで勉強します。メインキャンパスと比べ小さいですが、クラスメートととても親しくなれます。学内にはパソコンルームなどがあります。駅の近くにあって、カフェや銀行、レストランなどがあり便利です。休み時間にコーヒーや昼食を買いに行く人もいました。 |
![]() |
メインキャンパス オーバーンにあるこのキャンパスではIESLのレベル3〜5の人とアカデミックの人が勉強しています。大きな図書館では、本を借りることはもちろん、パソコンを使ったり、友達とプレゼンテーションの準備をしたり、サイレントルームで勉強をしたりしました。他にも売店やカフェテリア、ジム などもあります。森の中にあるので、自然豊かで野生のリスなどを見ることができます。 |
オリエンテーション
![]() |
9月13日(金) アメリカに着いた翌日からオリエンテーションが始まります。学校の説明やレベル分けテストがあります。朝食と昼食は学校が用意してくれます。グループに分かれて行動するので、新しい友達を作るチャンスです。どんどん話しかけましょう! |
![]() |
9月16日(月) みんなでバスに乗って、Washington State Fairに行きました。ウサギや馬などたくさんの動物と触れ合えたり、アトラクションがあったり、楽しかったです。フェアスコーンというお菓子がとてもおいしかったです。 |
![]() |
9月18日(水) 学校見学をしたり、IDカードを作ったり、保険に関する説明を聞いたりします。英語での説明が多いですが、日本人のボランティアの人がいるので、分からないことがあったら聞きましょう。 |
![]() |
9月19日(木) バスに乗ってシアトルトリップに行きました。友達とチャイナタウンでお昼ご飯を食べました。他にも大きな公園に行ったり、自由行動でスターバックス1号店など観光スポットに無料で行ったりしました。事前に予約が必要なので、忘れずに。オリエンテーション中に予約をする時間があります。 |
![]() |
9月20、21日(金、土) 1泊2日でC.O.R.E.というキャンプに行きました。乗馬やアーチェリーなどアクティビティができます。昼はボートに乗ったり、友達とおしゃべりをしたりしていました。夜になったら、みんなでゲームをしたり踊ったりします。これも事前に予約が必要なので、忘れずにしましょう。 |
クラス
レベル2 インストラクター:リサ
先生も学生も明るく、大好きなクラスでした。宿題はほとんど無く、課外授業
をすることもありました。私のクラスには日本、韓国、中国、ベトナム、カザフスタン、サウジアラビアから来た学生がいました。
Grammar |
中学校で習う基本の文法を教科書を使って学びました。カードを使い時制を勉強しました。 |
Reading/Writing |
リーディングでは新聞の記事や教科書を読んで、クラスメートと内容について話し合いました。 |
Speaking/Listening |
みんなで司会を交代しながらディスカッションをしました。授業で駅の近くにある映画館に映画も 見に行きました。他にもYouTubeを使ったり、プレゼンテーションをしたり、発音の練習をしたりしました。 |
レベル3 インストラクター:エミリー(Grammar/Reading/Writing)、ティム(Speaking/Listening)
エミリーはとてもきれいな人で、分からないところを分かりやすく教えてくれました。ティムは靴下が特徴的で、恐竜が大好きな
おじいちゃんでした。私のクラスには韓国、中国、ベトナム、サウジアラビアから来た学生がいました。
Grammar |
高校で習う文法を教科書を使って勉強しました。レベル2のときよりも難しく、毎日宿題が出ました。 文法用語も英語なので、慣れるのが大変でした。覚えておくと便利です。高校で習わなかったことも習いますが、先生が分かりやすく教えてくれました。 |
Reading/Writing |
リーディングでは教科書などを読んでクラスメートと内容について話し合ったり、図書館で借りた本を読み、レポートを書いたりしました。 ライティングではエッセイの書き方について学びました。テストでは長いエッセイを書きました。 |
Speaking/Listening |
授業の最初に順番に絵について自分でどんな絵なのか考え、クラスメートの前で、説明をするということをしました。授業の最後には英語の歌を歌いました。他にもゴーフィッシュという発音のゲームをしたり、プレゼンテーションをしたりしました。毎週金曜日にモダンファミリーというドラマを見て、グループでシーンや登場人物について話し合いました。 |