英語表現
挨拶
|
こんにちは。 |
普段の挨拶に使います。 |
Nice to meet you. |
初めまして。 | 初めて会った人に使います。 |
How are you (doing)? / How's going? |
調子はどう? | 挨拶が終わった後に話を広げるために使います。 |
Good./So so./Not bad. |
良いよ。/まあまあだよ。/悪くはないよ。 | 上記の返答に使います。 |
|
久しぶり。 | 休み明けや、久しぶりに会った人に使います。 |
How was ...? |
〜はどうだった? | テストの後や家に帰ったときに聞かれました。 |
Have a nice day(weekend). |
よい1日(週末)を。 | 人と別れるときに使います。 |
See you./Good bye./Take it easy. |
バイバイ。 | 人と別れるときに使います。 |
日常会話
|
〜はどうやって使うの? |
日本とアメリカでは製品の使い方が違うので使い方を聞くときに使います。 |
|
〜してもいい? |
何かものを使うときに使うことが多いです。 |
|
〜してくれませんか? |
相手に何か物事をたのむときに使います。 |
|
〜は何て言うの? |
人の名前やスペルの読みを聞くときに使います。 |
|
〜はどういう意味? |
単語の意味や相手の意図を聞くときに使います。 |
|
〜したい。 |
何かをやりたいときに使います。 |
|
〜するつもり。 |
今後の予定を伝えるときに使います。 |
|
〜しなきゃいけない。 |
何かしなくてはいけないことがあるときに使います。 |
|
それは〜だね。 |
相手の話の感想などを伝えるときに使います。 |
|
〜だと思う。 |
自分の意思を伝えるときに使います。 |
|
つまり〜 |
自分の意思をより明確に伝えるときに使います。 |
|
ちょっと待ってて。 |
少し時間が欲しいときに使います。 |
|
本当に? |
相槌の代わりに使います。 |
|
本当だよ。/よく分かんないな。 |
返答に自信があるとき/ないときに使います。 |
|
解りません。 |
授業等、問題の解答が解らないときに使います。 |
What do you think? |
どう思う? |
相手の意見を尋ねるときに使います。 |
I think so. |
私もそう思う。 | 相手の意見に賛成するときに使います。 |
|
これで終わりです。 |
自分の意見を伝え終わったときに使います。 |
Are you OK? |
大丈夫? | 相手が忙しそうだったり、体調が悪そうに見えたときに使います。 |
|
頑張って! |
テストなど相手の幸運を願うときに使います。 |
No way! |
冗談じゃない! | 相手が笑えない冗談を言ったときに使います。 |
Don't worry (about...). |
心配しないで。 |
相手が自分を気にかけたときに使います。 |
|
ありがとう。 |
感謝の気持ちを伝えるときに使います。 |
|
どういたしまして。/問題ないよ。 |
自分が感謝されたときなどに使います。 |
|
すみません。 |
人の前を通ったり、謝るときに使います。 |
|
ごめんなさい。 |
謝るときに使います。 |
Go ahead. |
お先にどうぞ。 | 入り口などで先に通ってもらうときに使います。 |
Have fun. |
楽しんで。 | 相手が出かけるときなどに使います。 |
|
これを試着してもいいですか? |
試着してもいいか聞くときに使います。 |
|
どうしたらいい? |
やり方を聞くときに使います。 |
|
何をしたほうがいい? |
手伝いをするときなどに使います。 |