平日
2月15日 (金)
前日に早く寝たのに、すごく眠かったです。午前はスタディセンターに行き、全日程の確認をしたり、発音や文法などを Laura
に教えてもらいました。お昼を食べてから、午後はディスカウントストアのターゲットに入っているモールに行きました。夕方にはWelcome
Party があり、ゲームをしたり、ホストファミリーが作ってくれた料理 を食べたりしました。
帰ってから、 Amber とテレビドラマの
"Pretty Little Liars" と 「サウスパーク」を見ました。みんなが寝た後に Roxanne
にアルバムを見せて写真の説明をしたり、前にホームステイさせた子の話を聞いたりしました。子どもが多くていつも忙しそうだったので、ゆっくり話をすることができてよかったし、私の話を理解しようと耳を傾けてくれて嬉しかったです。
![]() |
緊張したけど楽しかったです |
2月18日(月)
午前はスタディセンターで、週末は何をしていたのかを話しました。それぞれの家庭ごとに過ごし方が違っているのを聞いていて、おもしろかったです。午後は消防署を訪問しました。日本で考えた質問を消防署の方にしました。防火服を実際に着たり、ホースを持って放水の体験もさせてもらいました。
帰ってからお腹がすいてるか聞かれたので、少しすいてると言ったら、カッテージチーズが載った缶詰のモモと、ホイップクリームにスイカをつけて食べました。どちらも日本では食べたことのない組み合わせだったので、少しびっくりしました。
![]() |
![]() |
みんなで敬礼ポーズ |
放水体験 |
2月19日(火)
午前は
Forever 21 と H&M
などがある大きなモールに行きました。すごく広かったです。午後は手鞠を作りましたが、裁縫が苦手な私は苦戦しました。
帰ったら、知らない人が2人もいてびっくりしました。1人は学校で日本語を習ったことがあるらしく、日本語で自己紹介してくれました。夜は家族で映画「ホーンテッドマンション」を観ました。みんなが寝た後に、Ashly
と Roxanne と
"Smash" というドラマを見ました。2人が笑っているところで笑えないのはちょっとくやしいなと思ったし、もっと理解できたらいいのにと思いました。
![]() |
![]() |
とっても広かったです |
かわいいものがたくさんありました |
2月20日(水)
この日はフェデラルウェイの市役所と警察署に行きました。
日本で考えてきた質問をしたり、建物の中を見学したりしました。説明してくれた方の話が早すぎて、全てを聞き取ることはできなかったです。
夜は、Roxanne、Amber、Ashly、Mason、Ian、理紗ちゃん、Joseph、Amberの友達のSamanthaでモールに行きました。1台の車にこの人数が乗ったので、すごく賑やかでした。
![]() |
とても綺麗でした |
2月21日(木)
この日は朝早くに集合し、3時間くらいかけてレベンワースというドイツ村へ行きました。かわいいお店やおもしろいお店がたくさんありました。お昼はドイツ料理をみんなで食べ、
その後の自由時間でホストファミリーや自分用にお土産を買いました。
夜はテレビを観ながらおしゃべりしたり、Ashly
と学校生活やコスメの話をしました。就職活動の話をしたときに、日本は黒髪にすると話をしたら、アメリカでは髪色は気にしないけど、顔にピアスが付いてるのがダメと聞いて、日本とアメリカではかなり違うなと思いました。このときにグリーンティーと書いてある飲み物を飲んだのですが、ラズベリー味で全然グリーンティーじゃなかったです。でも、おいしかったです。
![]() |
![]() |
綺麗な建物がたくさんありました |
みんなでジャンプ |
2月22日(金)
青陵から留学中の学生が通っている、グリーンリバーコミュニティーカレッジに行きました。思っていたより大きかったです。その後に老人ホームにも行き、
お話をしたり、数のプレゼンをしたり、歌を歌ったりしました。日本人のおばあさんがいてびっくりしました。
家に帰ってから、Ashly と Mason
とトランプをしました。楽しかったです。
2月25日(月)
アメリカの祝日の話や日本の祝日の話をしました。コスチュームを着て、ホストファミリーが作ってくれたサンクスギビングデーの料理を食べたりしました。おいしかったです。その後にターゲットに行きました。買い物が終わり、スタディーセンターに帰ってアップルパイを食べました。
夜は、Larryは教会、Roxanne、Amber、Ian、Ashly はモールに行ったので、私は Mason
と留守番をしていました。
![]() |
![]() |
みんなで仮装をしました |
大きなターキー |
2月26日(火)
小学校を訪問しました。6
回プレゼンをして、15クラスの子供たちの名前をひらがなで書きました。とっても疲れましたが、子供たちはとってもかわいかったです。
帰ったら、Larry
がハニートーストを焼いてくれました。その後に夕飯を食べ、終わったらアイスクリームが載ったアップルパイも食べました。さすがに食べすぎだなと思ったので、翌日はサラダを持って行きたいと Roxanne に頼みました。夜は家族で「スパイダーウィックの謎」という映画を観ました。
![]() |
この日はとっても疲れました |
2月27日(水)
朝は TOP
というスーパーでサラダと水を買ってもらいました。日本のコンビニで売っているような大きさのサラダは無くて、大きいサイズのサラダしかありませんでした。午前は最後にホストファミリーに渡す写真立てを作りました。その後に肉じゃがも作りました。久々に日本食が食べられてうれしかったし
、おいしかったです。午後は写真立て作りの続きをしました。
![]() |
とてもおいしかったです |
2月28日(木)
待ちに待ったシアトル観光でした。ワシントン大学や、スペースニードル、モール、パイクプレイスマーケット、セーフコフィールドなど
に行きました。パイクプレイスマーケットではたくさんお土産を買いました。
最後に宇和島屋に行き、ホストファミリーに作る日本食の食材を買いました。この日は Roxanne がシアトル観光のバンを運転をしてくれていたので、夕食は Larry
が作ってくれました。とてもおいしかったし、魚の形に切ったチキンを作ってくれて、私たちを楽しませてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
パイクプレイスマーケット |
セーフコフィールドで野球ポーズ |
ホストファーザー手作りの鳥肉で作った魚 |
3月1日(金)
午前はホストファミリーと一緒に撮った写真や肉じゃがの作り方、メッセージなどを載せたジャーナルを作りました。Laura とターゲットに行って Roxanne へのバースデーカードを買いました。カードは
Laura が選んでくれました。午後は行ける人だけでボウリングに行きました。
とっても下手でどうしようと思いましたが、Laura
にたくさん指導してもらいました。
3月4日(月)
午前はジャーナルと缶バッチを完成させてから、プレゼンの練習をし、シーズキャンディーとターゲットへお土産を買いにも行きました。
夕方からは Sayonara
Party がありました。プレゼンはとても緊張したけど、間違えずに楽しくできたと思います。
ここまで頑張ってきてよかったなという気持ちと、もうお別れでさみしいなと思う気持ちで、涙が止まりませんでした。
帰ってから部屋で帰る準備をしていると、Mason
が何度か来てハグをしながら「さみしい」と言われたときは、本当に帰りたくないなと思いました。 Sayonara Party に来られなかった Larry
に写真を見せながら話をしました。
![]() |
![]() |
プレゼン終わりに記念撮影 |
証書をもらいました |