ー事前準備ー
お土産
私の家は、初めてホームステイを受け入れる家だったので、とにかく日本のものをあげるようにしました。
ホストマザー | 扇子 お守り 雛人形 箸 箸置き |
ホストシスター | 映画のパンフレット(犬夜叉、ポケモン) ピカチューのお面 扇子 お守り 箸 箸置き CD(犬夜叉やポケモンなど) |
ルームメイト | 猫の置き物 お守り 箸 箸置き |
キャッツ | 猫じゃらし おやつ ボール |
ホストファミリー | 紙相撲 お菓子(うまい棒、きのこの山、柿の種、グミ、ガム、じゃがりこなど) 抹茶 ディズニーのお土産 |
プレゼンの道具 | とにかく忘れてはいけないので、最初に入れました。 |
着替え | ズボン3枚、インナー5枚、下着1週間分、靴下1週間分、シャツ1枚、ニット1枚、パーカー3枚、パジャマ1着 |
ボストンバッグ | 帰りは荷物がスーツケースに入りきらないので、大きめのものがいいと思います。 |
お土産 | 忘れないように一個一個確かめて入れました。 |
浴衣 | これも忘れてはいけません。私は圧縮袋に入れていきましたが、潰れてしまうのでオススメはしません。 |
日用品 | シャンプー、ボディーソープ、クレンジング、化粧水、歯磨きセット、タオル、洗濯ネットなど |
お金 | 400ドル。みんなで相談して入れていくことにしました。 |
その他 | 電池、日本事典、充電器(荷物を預ける前に手荷物から移しました)、予備のSDカード |
手荷物
私は、ティーチャーガイドのローラに渡すプレゼントがあったので、手荷物は2つになっていました。
肩掛けカバン
パスポート | 常に同じ場所に入れ、あるかこまめに確認しましょう。 |
お金 | 100ドルと5,000円。駅でお昼を買ったり、空港で飲み物などを買ったりするので、5,000円で十分だと思います。 |
デジカメ | きちんと充電しておきましょう。新しいSDカードを入れておくといいと思います。首から下げられるストラップを付けるのをオススメします。 |
携帯電話 | 飛行機に乗る前に機内モードにしておきましょう。アメリカではほとんど使いません。 |
クリアファイル | 必要な書類など全てこれに入れていきました。 |
電子辞書 | 行く前に電池を新しいものにしていきました。 |
ホームステイの本 | 入国審査などで役にたちます。私は付属のCDをiPodに入れていきました。 |
筆記用具 | いつも使っている物をそのまま持っていきました。 |
手持ちカバン
ローラのお土産、入りきらなかった服