平日
![]() |
Welcome Party |
2月17日(月)
午前中にLauraの授業を受けて、
午後は消防署に見学に行きました。消防署では、防火服を着せてもらったり、消防車に乗せてもらったり、放水体験をしたりしました。防火服は想像以上に重たくて、動いたら後ろに倒れそうでした。消防署の人にいくつか質問をしましたが、半分くらいしか理解できませんでした。
![]() |
![]() |
カッコいい! |
重たくて動けない |
2月18日(火)
午前中はショッピグモールに行きました。いろいろ見てまわって、ハートのピアスを買いました。お昼はフードコートで菜々ちゃんとメキシコ料理をシェアしました。とてもおいしくて量も適量でした 。午後はJaneが先生で、ソックスを使ってスノーマンを作りました。
夕方からは、この日一緒にスノーマン作りをてくれたKara(16)とTana(18)姉妹と2人のお母さんのDabraが家に来て、一緒に夕食のピザを作りました 。下準備をしている間は私は、Karaと一緒に
Wiiで遊んでいました。ピザはKaraと1枚をシェアだったので、2人で好きな具をいっぱい載せました。とてもおいしかったです。食後は9時頃までみんなでずっとおしゃべりしていました。Tanaは大人っぽくて年下には見えませんでしたが、大好きなマッシュルームをつまみ食いしたり、面白い動画を見せてくれたり、とても気さくで面白い子でした。Karaとは最後までずっとしゃべっていました。彼女は日本の漫画やアニメが大好きで、その話で盛り上がりました。将来の夢は日本で英語の先生になることで、今年の夏に日本でホームステイをするそうです。この日は他に、アップルパイとアイスクリームを食べたり、とても充実した一日でした。
![]() |
![]() |
![]() |
良い買い物ができました🎵 |
上下のバランスが難しい |
好きなだけ具をのせておいしかった! |
2月19日(水)
朝起きたらみゆきが来ていて、2人で朝食を食べてからスタディセンターに送ってもらいました。午前中は近くのTARGETで自由に買い物をしました。途中アイスクリーム屋さんで食べたマンゴーのアイスがおいしかったです。スタディセンターに戻ってお昼を食べてからは、警察署、市役所、コミュニティセンターに行きました。市役所と警察署が同じ建物にあり、内装はシンプルでおしゃれでした。コミュニティセンターは、中にジムやプールや複数の体育館があり、とても充実した施設でした。ここへは孫のCarterサッカーの練習を観に、ステイ中に何度か行きました。
この日は翌日のシアトル観光に一緒について来てくれるために、Karaが家に泊まりに来ました。夕方はKaraと留守番だったので、2人で日本とアメリカの文化について話しました
。夜はみんなでオリンピックを観ました。
![]() |
![]() |
警察署 |
外観もきれい |
2月20日(木)
一日シアトル観光をしました。最初はワシントン大学へ行きました。敷地は広く、大きな建物がたくさんありました。次はスペースニードルに行きましたが、料金が高いのと天気が曇りだったので、上には登りませんでした。その後はモノレールでショッピングモールに移動して、お昼にメキシコ料理を水稀ちゃんとシェアしました。料理の中に入ってた野菜で苦手な味のものがあって、食べるのが大変でした。その後、パイクプレイスマーケットに移動しました。ここではスターバックスの1号店に行ったり、みんなでお揃いのTシャツを買ったり、いろんなお店を見たりして、お土産をたくさん買いました。
セーフコフィールドでは、マリナーズのショップでグッズを見ましたが、値段が高かったので何も買いませんでした。日本の食材を売っているお店では、ホストファミリーに作る日本食の材料の足しに、いろいろと買いました。
帰りは、私のホストファミリーが忙しかったので、夕方からみゆきのステイ先のお家に行きました。この日はみゆきのホストブラザーのJacobの誕生日が近く、夕食後にアイスケーキを食べました。食後はみゆきと彼女のホストマザー、ホストブラザーと一緒に、日本語を教えたり英語を教えてもらったりして
過ごしました。9時過ぎにJaneとDarylが迎えに来てくれて、帰りました。
![]() |
![]() |
![]() |
面白店員さん |
大きな図書館でちょっと調べもの |
おいしいけど口の中が真っ青に |
2月21日(金)
午前中に日本の家族へ送るハガキを書いて
、午後からはグリーンリバーコミュニティーカレッジに行きました。グリーンリバーでは、留学中だった珠実と夕樹に会えました。帰りはスターバックスで先生に飲み物を買ってもらいました。最後にたくさんのお年寄りが生活しているシニアホームへ行きました。中の施設はコンピュータが置いてあるスペースや、ゲームが置いてある所、ホテルのような食事スペースなど、日本の介護施設とは大きく違いました。
夕方からはJaneと一緒に孫のCarterのサッカーの練習の送迎をし、終わった後に3人でパスタ屋さんに行って夕食を食べました。私はカルボナーラを食べました。とてもおいしかったけど、少し量が多かったです
。
![]() |
![]() |
![]() |
お久しぶり〜 |
止めなきゃ! |
It was delisious! |
2月24日(月)
朝起きたらみゆきが来ていて、2人で朝食を食べてスタディセンターに送ってもらいました。午前中にアメリカの祝日
について勉強して、昼からは、それぞれがホストファミリーから借りたハロウィンのコスチュームを着て、ホストファミリーが作ってくれたサンクスギビングのご飯を食べました。パンプキンパイを食べたりイースターエッグを作ったりもしました。
帰ってからは、夕飯にシアトルの名産のスモークサーモンを使ったパスタ
の作り方を教えてもらいながら作りました。おいしかったです。夜はJaneと一緒に、彼女の好きな”Voice”というテレビ番組を見ました。
![]() |
![]() |
いろいろ混ざってる? |
後でおいしくいただきました |
2月25日(火)
一日小学校に行って、数のプレゼンテーションをしました。子どもたちと一緒にランチを食べたり遊んだりもしました。質問攻めにあったりたくさん遊んでいたりしたので、とても疲れて翌日筋肉痛になりました。
夕方からはみゆきと一緒に私のホストファミリーと出かけました。夕食はスポーツ・レストランに行きました。店内はバスケやホッケーの試合が流れているテレビがいっぱいあって、お客さんもたくさんいました。私とみゆきはクラムチャウダーとフィッシュ&チップスを2人でシェアしました。そのあとアイスホッケーの試合を観戦しに連れて行ってもらいました。シアトルのチームとカナダのチームの試合でした。アイスホッケーは映像でも見たことがなかったので、ルールも分かりませんでしたが、会場の熱気と観客のテンションがものすごく高く、試合の迫力もすごくて面白かったです
。試合の激しさで会場の透明の壁が割れるハプニングがあったり、試合の合間には毎回リンク上を使った派手なイベントが行われたり、ライブ会場のように大きな音で音楽が流れて観客がみんな踊りだしたりなど、終始楽しむことができました
。アイスホッケーの審判がとてもかっこいいと思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
たくさん質問してくれました |
迫力満点のアイスホッケー |
フィッシュ&チップス |
2月26日(水)
一日ホストファミリーに渡すジャーナルを作りました。
帰ってからは孫のCarterが来ていて、ずっと一緒に遊んだりアニメを見たりしていました。この子は3歳で、まだ話し方がたどたどしく、初日あたりは言ってることがあまり聞き取れなかったのですが、だんだん慣れて少しずつ言っていることが分かるようになっていって、
嬉しかったです。
![]() |
3 and a half years old! |
2月27日(木)
片道3時間くらいかけてドイツ村に行きました。途中山際に立派な角の鹿がいるのを見つけました。初めて生きている鹿を生で見て興奮しましたが、私以外誰も見ていなかったので残念でした。ドイツ村ではかわいい小物やおもしろ雑貨を売っているお店がたくさんありました。値段が高いものが多く、ほとんど見るだけでしたが、それだけでも十分楽しめました
。ここでは日本の家族とホストファミリーへのお土産にディップソースをいくつか買いました。帰り際アイス屋さんに行って菜々とカップのアイスをシェアしました。いくつか試食させてもらって、私はミントのアイスにしました。
![]() |
![]() |
せくしー |
かわいいお店がたくさん |
2月28日(金)
午前中はジャーナルの続きを作って、午後は何人かのホストファミリーと一緒にみんなでボウリングをしに行きました。ここでは水稀ちゃんのサプライズバースデーパーティーをしました。私は、クラフトが得意なJaneに教えてもらって作ったバースデーカードを渡しました。ケーキがとても甘くて、緑色のクリームを食べたら口の中が緑色になりました。
夕食後に、私に会いたいと言っているというお向かいの家に行きました。この家族は前に先輩のホストファミリーをしていて、とても優しかったです。特にその家のお父さんがたくさんしゃべってくれて、その家の男の子とそのお父さんとで部屋で自分たちが作った動画や面白い動画をたくさん見せてくれました。私は日本の好きな音楽アーティストを聞かれて、その動画を検索してもらって、動画を見ながらそのアーティストについて説明
したりしました。家に戻ってからは、造花を使って作るフラワードールをJaneと一緒に作りました。
![]() |
![]() |
![]() |
ハッピーバースデー! |
ハイタッチ? |
舌が緑色に |
3月3日(月)
朝起きたらみゆきが来ていました。前日炊いたお米が残っていたので、残しておいたエビのだし汁を使って朝ごはんに味噌汁を作りました。授業ではジャーナルを完成させました。完成後、少しの時間だけみんなで歩いてショッピングに行ったりしました。そして夕方に早めの夕食をとって、浴衣に着替えてさよならパーティーに参加しました。ここではいろんな人と写真を撮りました。
帰ってからは翌日の帰国の準備で荷物を詰めました
。Darylは朝早く仕事に行くので、寝る前にお別れをしました。
![]() |
さよならパーティーで |