<お土産>
ホストファミリーが決まった後、何度かメールでやり取りをしながら、お土産を選びました。
| ホストマザー |
箸、日本食ストラップ |
| ホストファーザー |
富士柄のケータイホルダー、箸、日本食ストラップ |
| ホストシスター |
ファッション雑誌、美容グッズ |
| ホストブラザー |
筆ペン、カド消し、クリップ、3色ボールペン |
| 家族全員 |
チロルチョコ詰め合わせ、うまい棒キャンディ詰め合わせ、青短や消防署・警察署のパンフレット |
<換金>
第四銀行本店で換金しました。必ず
2人以上 で行きましょう。
<スーツケース>
スーツケースの大きさや重さ
などをしっかり把握しておいくといいと思います。
| 衣料品 |
約4日分の服を持って行きました。 |
| 日用品 |
シャンプー・リンス、ボディソープ、歯磨きセット、化粧品一式、生理用品、ヘアアイロン、フェイスタオル×2、バスタオル、洗濯ネット、電子辞書の電池×2、各充電器 |
| プレゼン資料 |
一番重要なので、最初に入れました。下駄と浴衣が場所を取りました。 |
| お土産 |
箸やお菓子など壊れそうなものに気をつけながら入れました。 |
| ボストンバッグ |
日本へ帰る時に、スーツケースに入らないお土産用に持って行きました。 |
| お金 |
400ドルと日本円約1万円を入れて行きました。 |
<手持ちカバン>
リュックのように両手が使えるようなものがいいと思います。
| パスポート |
家を出る前にもう一度確認しましょう。 |
| デジカメ |
毎日カバンに入れていました。 |
| お金 |
100ドルをカバンに入れていました。 |
| 電子辞書 |
使わない日はありません。替えの電池も念のために持って行きました。 |
| 書類 |
空港で使います。 |
| 筆記用具 |
飛行機内で使います。 |
| iPod・ケータイ |
ケータイの電話機能は使いませんが、時計代わりに使っていました。腕時計があると便利です。 |
次へ
目次へ