出発前



前期課題


●先輩方のホームページを見て感想を書く
 先輩方のホームページを見て、 じたことなぜホームステイに参加したいのか を書き、先生にメールで送ります。

●アメリカに持っていく写真50枚のリストを作る

 ホストファミリーに見せたい写真を考え、リストを作ります。先生からのダメ出しが多くされるので、 仲間とアイデアを共有して、50枚以上余裕をもって考えておくことをお勧めします。日本の風景や建物だけでなく、 友達や家族などの人が写っている写真もリストに入れた方が、ホストファミリーとの会話が弾むのでいいと思います。



夏休み課題

英語の質問に英語で答える
 日本、新潟、青陵についての質問が英語で出されるので、英語で答えます。最終的にその質問の答えを覚えないといけないので、 中学生レベルの簡単な英語で作っておくと後が楽ですこれもダメ出しが多くされるので、早めに取り組み仲間と協力する ことをお勧めします。

ホストファミリーに手紙を書く
 この手紙でホストファミリーが決まります。自己紹介、趣味、好きなもの、嫌いなもの、アメリカに行ってやりたいことを書きます。手紙の添削は先生の研究室で行います。その際に日本、新潟、青陵についての英語で書かれた質問カードを引き、答えます。答えられないと質問の数がどんどん増えるので、質問の答えをちゃんと覚えておく といいと思います。

パスポートを取得する
 申請してからできるまでに1週間かかるので、パスポートを持ってない人は早めに 用意しておくといいと思います。



後期課題

消防署、警察署についての質問を考える
 それぞれ50個 ずつ質問を考えます。日本語で考えた後に英語版も作成します。この課題も先生から突っ込みの嵐がひどいので、めげないで頑張ってください。

小学校のプレゼン、さよならパーティーのプレゼンの準備をする
 小学校では日本語での数の数え方のプレゼンをします。さよならパーティーではホストファミリーに日本の文化についてのプレゼンをします。イラストや原稿を考えたりと、やることがたくさんあり、この頃から放課後8時くらいまで残って活動します。大変でしたが、仲間と協力して進めていったので 楽しかったです。

お金を換金する
 第四銀行本店に換金しに行きました。
 

スーツケース
 とにかく23キロ をオーバーしないように気を付けて下さい。

 衣服類

 下着(5)、セーター(2)、トレーナー(2)、長袖(2)、ズボン(2)、靴下(6)

 日用品

 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、化粧落とし、鏡、くし、ハンドタオル、歯ブラシ、生理用品、コンタト、眼鏡、洗濯ネット, etc.

 ◎プレゼンの道具

 浴衣、下駄、プレゼン資料(メンバーで分担して持っていきます)。 

 食料

 ステイ先で日本料理を作るために、米、コンソメなどを持っていきました。

 お土産

 スーツケースの半分を占めました。

 お金

 400ドル

 その他

 充電器、カイロ、サブバッグ、薬、ヘアアイロン





手持ち鞄
 空港で必要なものがスムーズに取れるようにしておくと楽です。

 ◎パスポート  取り出しやすく、落ちにくいところに入れておくと便利です。
 書類、ノート  ファイルに小分けにして入れて、どこに何が入っているのかすぐわかるようにしました。
 筆記用具  機内で書くものがあるので、ボールペンは忘れないようにしました。
 電子辞書  充電満タンにして、いつでも使えるようにしました。
 お金  100ドル、1万円を持っていきました。
 化粧品  液体類は飛行機に乗ると膨張し大変なことになるので、必要最低限にしました。
 デジカメ  充電満タンにして、いつでも使えるようにしました。
 サブバッグ  予備に一応入れておきました。
 iPhone  充電満タンにして、いつでも使えるようにしました。
 スーツケースの鍵  失くさないように財布にしまっておきました。
 お菓子  飛行機の待ち時間に食べました。
 その他  ティッシュ、ハンカチ、マスク



 

お土産
 先輩方の意見を参考にしたり、実際にホストファミリーとメールしたりして何を買うか決めました。ホストファミリーに「お土産なにがいい」と聞くと「なんでもいい」と返ってくることが多かったので、 先輩や先生の意見がとても参考になりました。

 二人ともジブリが好きなことを聞いていたので、トトロの置物をあげました。「かわいい」と言って、結婚式の写真やものが置いてあるブースにすぐに並べてくれました。カレンダーはディズニーのものをあげたのですが、ミッキーやミニー達が和服を着ていることをとても面白がっていました。お菓子はキットカットのチョコレート味を持っていったのですが、その味はアメリカでも売っていました。他のイチゴや抹茶などの味があるという話をしたら、その味に興味津々だったので、違う味を持っていけばよかったなと思いました。またチーザーは Adam が特に気に入ってくれたので、嬉しかったです。



Adam  スマホ対応手袋、布巾(タオル)、手まり、トトロの置物、寿司のマグネット
Marianne  スマホ対応手袋、布巾(タオル)、手まり、トトロの置物、筆ペン
家族全員  CD(嵐)、カレンダー、お菓子(キットカット、うまい棒、ハイチュウ、チーザー、ポッキー、じゃがりこ、チョコパイ、ブラックサンダー, etc.)


Laura  桜の写真立て、ポストカード、ハンカチ、手鏡、屏風


気に入ってくれて、嬉しかったです




次へ

目次へ