休日
![]() |
タコマモールでマネキンのポーズ |
2月16日(日)
Adam
の実家に行きました。みんなとても優しく、温かく迎えてくれました。そしてみんなで一緒に、シアトルで行われていた家や家の設備などいろいろなものが実際に飾られている展示会に行きました。実際に家の中に入れたりできて面白かったです。近くにセーフコフィールドがあったので、帰りに寄り、その後みんなでメキシカンレストランに行きました。そこでもみんな気さくに話しかけてくれたので、楽しく食事することができました。家に帰ってからは
Adam と Marianne と一緒にWiiのマリオブラザーズ
をしました。久しぶりにやったので、すぐにゲームオーバーになってしまったけれど、面白かったです。
![]() |
![]() |
![]() |
セーフコフィールドを背景に |
イチローと一緒に! |
メキシカンレストラン |
2月22日(土)
午前中はケントにある映画館に行き "Frozen(アナと雪の女王)"を見ました。字幕を付けてもらったので、理解でき、とっても感動しました。日本の上映より早く見られてうれしかったです。その後周辺のお店を見たり、スーパーに寄ってアップルパイの材料を調達した後、
Adam の実家に行きました。夕飯をみんなで食べた後、 Adam と Lauren と一緒にアップルパイを作りました。
使った砂糖とシナモンの量には驚いたけれど、とってもおいしくでき、夕飯後にも関わらず、一切れをペロリと食べられました。アイスと生クリームを添えて食べるとさらにおいしくて、アップルパイが大好きになりました。アップルパイを食べながら、この日見た
"Frozen"
の話をしました。映画の曲で使われた『雪だるま作ろう』の替え歌を作ったり、他のディズニーの映画の話をしたりして、とても盛り上がり、家に帰ってきたのは11時でした。とても充実した1日でした。
![]() |
![]() |
![]() |
映画館 |
Adamの兄弟達と |
うまく焼けました! |
2月23日(日)
いつもより少しだけ早起きして、動物園に行きました。雨が降っていて寒かったので、あまり動物と触れ合えなかったけれど、日本の動物園では見られない動物もたくさん見ることができました。久しぶりの動物園だったので、いろんな動物を見ることができ、楽しかったです。その後ガーデンという場所に行き、湖と海の境目で水の量を調節しているダムのようなところに行きました。ちょうど切り替えの時に行ったので、水の量の迫力に圧倒されました。さらにモールにも行きました。服が一着ほつれて着られなくなっていたので、そこで新しい服を買いました。1日でたくさんいろいろなところに行き、疲れたけれど、とても充実した休日になりました。
![]() |
![]() |
久々の動物園 |
Marianneが好きなキリンと |
3月1日(土)
午前中は Marianne
と花屋やメキシカンフードのお店に行ったり、リサイクルショップで服を買ったりしました。リサイクルショップの服はとてもたくさんあり、しかもとても安いので驚きました。帰り道に関先生がおいしいとおススメしていたIvar's
に行き、クラムチャウダーを買って帰りました。魚介類がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。私もこの店のクラムチャウダーが大好きになりました。
夕方からはAdam のお母さんの Heidi
の誕生日パーティーに行きました。最初はたくさん人がいて、しかも英語が早口で、何をしていいかわからずあたふたしていたけれど、
Lauren やその友達がいろいろ助けてくれたので、みんなと触れ合ううちに自然と打ち解けていました。パーティーの半分を Lauren
達とおしゃべりしていて、少し会話が速かったけれど、同じ年なので話が合って、みんなで笑ってばっかりいました。また誕生日パーティーの主催者の家には家庭用カラオケボックスがあって、後半はアメリカの名曲をみんなが歌ったり、踊ったりしているのを見ました。
Lauren や Marianne が曲ごとにその歌について軽く説明してくれたので、一緒に楽しむことができました。中盤からは私もMarianne
と一緒にゴールデンボンバーの『女々しくて』をみんなの前で歌ったり、 Adam が Disney
ソングをたくさんかけてくれたので、みんなで一緒に熱唱して、夜11時まで楽しみました。家に帰ってもみんなの興奮は冷めないで、しばらく家でもディズニーの曲の日本語版を聞いたりして盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカのバースデーケーキ |
日本のピースサインを教えてあげました |
Happy Birthday, Heidi! |
3月2日(日)
午前中は Marianne とネイルサロンに行き、ペディキュアをしました。ネイルが乾くまでの待ち時間にはそれぞれのオノマトペについて話していました。英語と日本語の表現は少しずつ違っていて、また日本語はたくさんオノマトペがあるので、覚えるのが大変そうでした。ネイルサロンに行ったことがなかったので、ネイルサロンにあるいろいろな設備に驚きました。値段もリーズナブルで、日本もアメリカと同じ値段ならいいのになと思いました。
午後からは3人でシアトルに行きました。お昼はシアトルで有名な"the Crab
Pot"
というシーフードレストランに行きました。テーブルの上に魚介類をばらまいて、それらをハンマーで殻を壊し、溶かしバターにつけて食べるという、とても斬新な食べ方でした。魚介類はとても肉厚で大きくて食べ応えがあり、とってもおいしかったです。機会があれば、また食べたいです。その後は水族館に行ったり、近くにあったお土産屋を見たりしました。帰りはカーフェリーを使い帰りました。あいにくの雨でしたが、船から見たシアトルの景色はとてもきれいで、 感動しました。
家に帰ってからは
Marianne と一緒に3D映画の"The
Croods"を見ました。家で3Dが見れることに驚き、また内容もとってもおかしくて、ずっと二人で爆笑してました。
![]() |
![]() |
![]() |
Marianneとネイルサロン! |
量と食べ方にびっくり! |
水族館で |
![]() |
雨が降っているのにもかかわらず、船から見渡すシアトルの景色は最高でした |