〜平日〜


 毎朝7時に起きて朝ごはんを食べて Lin にスタディセンターまで送ってもらいました。スタディセンターとは、教会の一室を借りて私たちが活動していた場所です。日は午前にスタディセンターでLaura の授業を受けて、午後からはショッピングモールに行ったり観光 したりしました。お昼ご飯は、前日に Lin と何にするかを話して作るようにしていました。夜寝る前には必ず Lin が Logan の部屋で本を読み聞かせてくれるので、 Morgan と一緒に聞いてから寝ていました。



2月16日(月)

  Lin に送ってもらって、スタディセンターで勉強しました。その後は近所にあるショッピングモールに行きました。帰ってからは Laura から出された宿題で、 Lin に洗濯機と乾燥機の使いを教えてもらいました。日本のものとは全く違いました。夜はピザを食べながらみんなでミニオンの映画を見ました。英語はあまり聞き取れなかったけれど、アニメーションを見て話は理解できました。その後、もうひとつの宿題だった火災報知器について教えてもらいました。どこから逃げるかなど、 Morgan と Logan も一緒に実践しました。夜に Lin にアメリカのゴミ捨て場について教えてもらいました。ゴミの埋め立て地について、 Lin が絵を描いてくれたり、写真を見せてくれたりしました。日本とは違って、家の前に出しておけば回収してくれ ので、いいな〜と思いました。



2月17日(火) 

  午前中スタディセンターで勉強して、午後からはショッピングモールに行きました。みんなでBuild A Bearでぬいぐるみを買いました。自分でペダルを踏んでぬいぐるみに綿を入れてもらうので、愛着がわきました。家に帰って  Lin と一緒にターキーヌードルジャンバラヤを作りました。Linが作り方をわかりやすく説明してくれて、ほとんど私にやらせてくれました。夕方からウェルカムパーティーでした。みんなの家族のところをまわって質問するゲームをしました。最後にLaura に日本のお土産をあげました 。とても喜んでいて、よかったです。


Build A Bearのぬいぐるみ

ウェルカムパーティー!

Laura へのお土産




2月18日(水)

 早起きしてドイツ村に車で2時間半かけて行きました。毎年雪が降るらしいけれど、今年は降りませんでした。この日、 Laura の知り合いの子供のCatrionaと初めて会いました。お昼はジャーマンフードで、いろいろな種類のソーセージを食べました。そのあとは2時間くらい自由時間で、ジェラートを食べたりお土産を買ったりしました。
 夜はご飯を食べてから Logan とアメリカ版ドラえもん見ました。日本のドラえもんより声がガラガラで変な感じがしました。この日は Morgan が風邪で寝込んでいたためか、家がとても静かでした。


おっきいクマさんと

ドイツ村の建物

ガラス玉の木




2月19日(木)

 この日は市役所に行きました。建物の中を案内してもらったのですが、案内してくれた方の話すスピードが速くて聞き取れなかったです。その後は察署の中も案内してもらいました。とても広くて日本の警察署とは違いました。
 夜は Lin とQUIONAというお米みたいな料理を作りました。お米より小さくて食べてる感じがしませんでした。夕飯の後に、 Logan と雪玉みたいなボールで遊びました。 Logan は容赦なく投げてきましたが、楽しかったです。夜に Lin と Morgan 、 Logan とシアトルのスタンプを使ってポストカードを作りました 。スタンプは Lin の趣味で、たくさん持っていて、作るのも上手でした。


警察署

ポストカードづくり




2月20日(金) 

 
Laura にGinger Bread Boyの話をしてもらい、代わりにみんなでPeach Boyを説明しました。そのあとはGreen River Collegeに行きました。お昼ごはんのときに青陵短大からの留学組に久しぶりに会えました。 Laura が10分間だけ日本語タイム作ってくれました。学内を見学した後、カレッジを去り、シニアホームのファンデーションハウスに行きました。「雨降り」「メリーさんの羊」「ふるさと」の3曲をジェスチャーをつけて歌いました。その後、お年寄りたちと少しだけ話もしました。みなさんすごく優しかったです。
 帰ってからは家族みんなで近所のPuerto Vallartaというメキシコ料理屋に行って、トルティーヤを食べました。ボリュームがあって食べきれず、半分以上持って帰りました。デザートにプリンアイスフライを食べました。初めて食べたけれど、とてもおいしかったです。

 

ファンデーションハウス


2月23日(月)

 消防署に行きました。消防服を着て放水体験をさせてもらったり、消防車に乗せてもらったり、消防服の早着替え対決を見せてもらったりして楽しかったです。話もたくさん聞いて、理解できないときは Laura が説明してくれました。スタディセンターに戻ってお昼ごはんの後には数学を勉強しながらクッキーを作りました 。作ったものは Morgan と Logan にあげました。


消防車に乗りました

消防服で放水体験




2月24日(火)

 小学校を訪問しました。全部で6つのクラスに行って、日本語で数字の数え方を教えるプレゼンテーションをしました。日本語で名前を書いてあげたり、一緒に折り紙 をしたり、休み時間には外で遊んだりもしました。お昼ごはんも一緒に食べて、日本についての質問もたくさんされました。
 帰ってからは Logan と近所の子と4人でバスケをしました。そのあとは自転車で公園に行って遊びました。


数字プレゼンテーション

 みんなの名前を日本語で




2月25日(水)

 1日ワシントン観光でした。最初はワシントン大学に行きました。とても広くて、大学内にボウリング場やビリヤード場もありました。図書館も大きくて、驚きました。その後スペースニードルに行きましたが、雨のため登りませんでした。パイクプレイスマーケットという市場ではスターバックス第1号店に行きました。2時間くらいの自由時間で、なでおそろいのTシャツ やお土産を買いました。その後、宇和島屋 で日本のお菓子をホストファミリーに買いました。 Morgan たちが大好きなカントリーマアムは売っていなくて、代わりにコアラのマーチを買ったら喜んでくれました。 Lin がうまい棒のチーズ味が大好きなので、チーズ味の大袋のお菓子も買っていったら、すぐ食べていました。夕飯はハンバーガーショップに行って、デザートにアップルシナモンのミルクシェイクを買ってもらいました。


パイクプレイスマーケット



2月26日(木)

 まゆちゃん のホストマザーに教えてもらって折り紙でサンクスカードを作りました。午後からはホストファミリーにプレゼントするジャーナルフレーム 作りをしました。いろんな紙とシールを使ってホストファミリーの写真を使って飾り付けました。ジャーナルは日本食のレシピやホストファミリーへのメッセージなど、最初は悩んでなかなか進まなかったです。


 サンクスカード完成!



2月27日(金)

 午前中にフレーム作りをして、午後からはボウリングをしました。りおちゃんが具合が悪くて来れず残念でした。 Laura が上手で驚きました! みんな Laura に教えてもらいながら頑張りました。お昼を食べて解散して、夜は Morgan と Logan と一緒に小学校の映画上映会に行きました。子供たちはみんなパジャマで、お菓子とジュースを持っていました。大きなスクリーンでベイマックス を見ましたが、子供たちはほとんどしゃべっていて見ていませんでした。


ボウリング大会



3月2日(月)

 アメリカの祝日を体験しながら勉強しました。ハロウィンで仮装してお菓子もらったり、イースターエッグを探したり、お昼ご飯にサンクスギビングでホストファミリーが作ってくれたご飯を食べました。 Lin が前の日にタ−キーを一羽丸々焼いてくれて、すっごくおいしかったです。とても豪華な昼食でした。
 夜にSubzero というアイス屋さんに連れて行ってもらいました。液体からその場で材料を混ぜてアイスを作っていて、びっくりしました!


ハロウィーーーン

サンクスギビングランチ


3月3日(火)

 1日中ジャーナルとフレーム作りの作業をして、ホストファミリーにプレゼントするフレームが完成しました。使う紙やシールなど試行錯誤して、とても悩みました。夜は以前近所だったというファミリーの友達の家に遊びに行きました。子供たちとトランポリン をしたり、大人に混ざってゲームをしたりと、とても楽しかったです。サイコロを転がして出たアルファベットで、誰がいちばん多く、ほかの人とかぶらない単語を出せるかというゲームでした。私には難しかったため、チームを組んでもらってやりました。 Lin がすごく強くて、びっくりしました。おもしろい単語が出てくると、辞書で調べて教えてくれました。

フレーム完成!



3月4日(水)

 ホストファミリーにプレゼントするメッセージジャーナルが完成しました。早めの夕食で近くのレストランに行って、フィッシュアンドチップスを食べました。そのあとTARGETに行って買い物をしたあと、スタディセンターに戻りました。浴衣に着替えてプレゼンテーションの練習をして、夕方からさよならパーティーでした。私の家族はみんな来てくれて、 Morgan は一番前の席に座ってくれました。プレゼンテーションは緊張したけど、たくさん練習した甲斐があって大成功でした。ホストファミリーのみんなもたのしそうにクイズをやってくれていて、うれしかったです。ホストファミリーと写真を撮ったり、ケーキを食べたり、みんなでかくれんぼをしたりして過ごしました。
 家に帰ってからは、私が着た浴衣を Morgan にプレゼント しました。その場で着付けてあげたら、大喜びでした。 Logan も着たいと言っていて、 Lin が女の子用だからダメと言ったらしょげていましたが、下駄だけ履いて嬉しそうに歩き回っていました。 Lin もきれいな柄だと喜んでくれてよかったです。夜、スーツケースを整理していると、 Lin と Mike が困ったことはないかと来てくれて、サプライズでマグカップとカンオープナーをもらいました。マグカップは Mike の会社のもので、カンオープナーは私が初めて使ったときに感動していたのを見て、 Lin がプレゼントしてくれました。

ジャーナルづくり 

修了書もらいました

 



次へ

目次へ