英語表現
あいさつ
Hi. / Hello. |
こんにちは。 |
人に会ったときに使います。 |
Nice to meet you. |
初めまして。 |
初めてあった人に使います。 |
How are you (doing)? / How's going? |
調子はどう? |
あいさつの後に続けて使います。 |
I'm good.(so so. / not bad.) |
良いよ。/まあまあ。/悪くはない。 |
上記の返答に使います。 |
How was ...? |
〜はどうだった? |
テスト後や家に帰ったときに聞かれました。 |
What happened?(What's up?) |
どうしたの? |
相手の様子を聞くときに使います。 |
Have a ... day (weekend). |
〜な一日(週末)を。 |
人と別れるときに使います。 |
Bye. / See you. |
バイバイ。 |
人と別れるときに使います。 |
Long time no see. |
久しぶり。 |
休み明けや、久しぶりに会った人に使います。 |
日常会話でよく使うフレーズ
Excuse me (us). |
すみません。 |
人の前を通るときや質問するときに使います。 |
Can (May) I ...? |
〜してもいいですか? |
自分が何かするときに相手から承認得るために使います。Mayの方が丁寧です。 |
Could (Would) you ...? |
〜してくれますか? |
相手に何か頼むときに使います。Wouldの方が丁寧です。 |
I have to .... |
〜しなければならない。 |
誘いを断るときの言い訳でよく使います。 |
How do you say (know / use) ...? |
〜は何て言うの?/どうやってわかるの?/どうやって使うの? |
調べ方や使い方を聞くときに使います。 |
What do you mean ...? |
〜はどういう意味? |
単語の意味や相手の意図を聞くときに使います。 |
I want to (wanna) .... |
〜したい。 |
何かやりたいときに使います。 |
I'm going to (gonna).... |
〜するつもり。 |
これからの予定を伝えるときに使います。 |
It looks (sounds / seems / tastes) .... |
(見た感じ)〜だね。(聞いた感じ/印象/味) |
感じたことを言葉にするときに使います。たとえば、おいしい/いい匂い など。 |
I think (guess) .... |
〜だと思う。 |
自分の意見を伝えるときに使います。 |
I hope .... |
〜だといいな。 |
願うことに対して使います。 |
I mean .... |
つまり〜 |
言い直すときによく使います。 |
Can I have (get) ...? / I'll have .... |
〜ください。 |
飲食店に行って、オーダーするときに使います。 |
Wait(Just) a minute (second/moment). Hold on. |
ちょっと待って。 |
少し時間が欲しいときに使います。 |
Are you sure (serious) ? Really? |
本当? |
相槌の代わりに使います。 |
I'm sure (serious). / I'm not sure. |
本当だよ。/ よくわかんない。 |
上記の返答。 |
I have no idea. |
わからない。 |
授業で意見、考えを求められたときに使います。 |
What do you think? |
どう思う? |
相手の意見を聞くときに使います。 |
I think so (,too). |
私もそう思う。 |
相手の意見に賛成するときに使います。 |
Let me think (check). |
考えさせて。/ちょっと調べるね。 |
話しているときに少し時間が欲しいときに使います。 |
How about ...? |
〜はどうですか? |
話し合いをしているとき相手や他の人の意見を求めるときに使います。 |
That's all (it). |
これで終わりです。 |
自分の話が終わるときに使います。プレゼンテーションのときに使ってもいいですが、あまりお勧めしません。 |
Are you OK? |
大丈夫? |
体調が悪かったり、転んだりした人を見たときに使います。 |
Good luck! |
頑張って! |
テストなど相手の幸運を願うときに使います。 |
No way! I can't believe that. |
ありえない!信じられない! |
ありえない、信じられないときに使います。 |
Don't worry (about ... ). |
(〜について)心配しないで。 |
相手がなにかに気にかけていたときに使います。 |
Thank you (so much). Thanks. |
ありがとう。 |
感謝の気持ちを伝えるときに使います。 |
No, thank you. No thanks. |
いらないです。結構です。 |
家族や店員に「〜はいりますか?」と聞かれて、いらないとき“No”だけだと口調がきつくなってしまいます。 |
Yes, please. |
下さい。 |
家族や店員に〜はいりますか?と聞かれて、欲しいときに使います。 |
You're welcome. / No problem. |
どういたしまして。 |
“Thank you.”と言われたときに使います。 |
I'm (so) sorry. |
ごめんなさい。 |
謝るときに使います。sorryの前に soを付けるとより丁寧です。 |
Are you in line? |
並んでいますか? |
店内やトイレで並んでいるか聞くときに使います。 |
Go ahead. |
先にどうぞ。 |
列を譲るときに使います。 |
Have fun. |
楽しんで。 |
相手が出かけるときに使います。 |
Can (May) I try this on? |
試着していいですか? |
買い物に行って試着するときに使います。 |
What should I do? |
何をした方がいい? |
手伝いをするときなどに使います。 |
Are you kidding me? |
冗談でしょ? |
相手の話が信じられないときに言います。 |
I'm kidding (joking). / Just kidding (joking). |
冗談だよ。 |
自分が冗談を言ったときに使います。 |
Oh my God (Gosh / Goodness). |
やっちまったー。/まじかよ。 |
びっくりしたときや悪いことが起こったとき、うれしいことがあるときに使います。 |
I got it. |
わかったよ。 |
授業の内容や相手の言っていることが分かったときに使います。 |
Well .... / Let me see. |
ええっと |
会話中に間をあけないようにするために使います。 |
That's nice (cool/great). |
いいね。/かっこいい。/最高。 |
相手の話を聞いて感想を言うときに使います。 |