イベント・休日
ハロウィン
留学中で1番のイベントはハロウィンでした。ホストファミリーと近所をまわってお菓子をもらったり、学校のハロウィンパーティーに参加したりしました。キユラとクレアとルームメイトでかぼちゃにペイントもしました。コスチュームは自分で服を買って、スプレーやハサミを使って作りました。ハロウィンの時期にだけハロウィングッズのお店が開き、ホストシスターと何回も行きました。とても広く、たくさんのコスチュームや飾りが売っていました。
|
|
|
学校のハロウィンパーティー |
家のハロウィンパーティー |
ハロウィングッズのお店 |
サンクスギビング・デー
アメリカの収穫祭で、たくさん料理を作って食べます。ターキーにクランベリーソースをつけて食ベます。他にも、マッシュポテトやパンプキンパイが定番です。さやかの家のパーティーに行きました。ターキーやパンプキンパイは絶品でした。
|
|
パンプキンパイ、アップルパイ |
さやかのホストファミリーと |
クリスマス
サンクスギビングが終わった次の日から、家の中はクリスマス一色になりました。近所の家も電飾がきれいでした。みんなが家にいる時は、クリスマスソングを流して歌っていました。ツリーは、マイケルがどこかで切ってきた本物の大きな木でした。みんなでツリーの飾り付けをしたり、プレゼントを交換したりしました。クリスマスの朝は、マイケルがシナモンロールを作ってくれて、みんなで食べました。
|
|
|
クリスマスツリーとプス |
サンタさん |
シナモンロール |
休日
休日はホストシスターと家でネイルをしたり、ダンスをしたりして遊んでいました。日本では恥ずかしくて人前では踊れないけど、ホストシスターたちと踊った時は、言葉が通じなくても一緒に楽しめるコミュニーケーションのとり方だと思いました。さらに仲良くなれた気がしました。クレアが折り紙が好きで、教えながらよく一緒にやりました。彼女たちと一緒に過ごすことで、話す機会が増え、英語力が伸びたと思います。英語が少しずつ話せるようになると、学校の友達と遊びに行ったりしました。外国の友達と遊べるのは留学をしていないとできないことなので、いい思い出がたくさんできました。
|
|
|
コリアンバーベキュー |
ケントキャンパス近くのハンバーガー店 |
キユラとクレア |
|
|
|
ケリーパーク |
スペースニードル |
折り紙中のクレア |
旅行
冬休みに留学組のみんなでカリフォルニアに行きました。飛行機やホテルも自分たちですべて決めました。ディズニーランドやユニバーサルスタジオ、ハリウッドに行きました。初めての地での旅行は何が起こるかわかりません。時間など余裕をもって行動しましょう。他にもオレゴン州にあるポートランドへショッピングに行きました。オレゴン州では税金がかからないので、化粧品やブランド物を安く買うことができます。
|
|
|
ディズニーランド |
ユニバーサルスタジオ |
ディズニーランド |