ホストファミリー

私は9月から最初の2カ月間、フィリピン出身の家庭にお邪魔しました。

一軒目の家でのハウスメイトたちはモンゴル出身とインドネシア出身の子たちで、よくいっしょに料理をしたり、大学の課題に取り組んだりしました。
最初、私は英語ですぐに返答ができなくて会話についていけるかとても不安でしたが、3人とも私が話すのを最後まで待ってくれたり、「ちゃんと伝わってるから大丈夫だよ」と言ってくれたりし、本当に安心できました。

3人ともネイティブのように英語が流暢だったので、彼女たちと話すことで自分の英語のリスニングとスピーキングのスキルが少し上がったと思います。

真夏のような日にいっしょにBBQをしました!



ホストマザーは日本にいつか旅行に行きたいと思っていて、日本の食事や暮らし、いま流行っているものなどについてよく二人で話しました。ホストファーザーは毎日家からバス停まで車で送ってくれ、その間よく日本の文化について話をしました。ファーザーは昔日本人の先生に空手を習った経験があり、マザーともども日本に関心を持ってくれたので楽しく会話をすることができました。新潟の特産品であるコシヒカリやおせんべいなどをお土産として持っていったのですが、どれも喜んでもらえて嬉しかったです。特にコシヒカリはとてもおいしいと褒めてもらいました!

ホストマザーは私がラーメン好きなのを知り、お休みの日にラーメン屋さん Tokyo-Ya に連れていってくれました! いっしょに餃子と味噌ラーメンを食べました。日本のラーメンとほとんど変わらず、とてもおいしかったです!

Tokyo-Ya の辛みそラーメン




二軒目のホストファミリー

一軒目のホストファミリーの家が学校から遠いところにあり通学にとても時間がかかったため、11月に引っ越しをしました。二軒目のホストファミリーもみんなとても優しく、大変お世話になりました。

ホストマザーはとても料理が上手で、いつもおいしいご飯を作ってくれました。お菓子づくりや手芸も大好きなお母さんで、よくチョコチップクッキーを焼いたり、自分が作ったオーナメントを見せてくれたりしました。私も手芸が好きなので、いっしょに作品のことについて話すのがとても楽しかったです。

また、このお家の家族はみんなホラー映画が好きな人ばかりで、よくご飯どきにゾンビ映画や悪魔映画を観たりしました。私がホラー映画にハマったきっかけを作ってくれたのはまさにこのファミリーだと思います! (特にファーザー笑)
おすすめのホラー映画を一緒に観たのはいい思い出です。

お家のクリスマスツリー。マザー手づくりのオーナメントはとてもきれいでかわいかったです!

いっしょに準備して作ったタコスは格別においしかったです

教会でのクリスマスの催し


ホストファーザーはメキシコ出身、ホストマザーはインドネシア出身だったので、よくメキシコ料理とインドネシア料理を振る舞ってもらいました。私はもともとタコスが好きだったのですが、このお家で食べたタコスは本格的で、今まで食べたものの中で一番おいしく、さらにタコスの大ファンになりました。

クリスマスには教会にいっしょに連れていってもらい、賛美歌を聴いたり牧師さまのありがたいお話を聞いたり、とても貴重な体験をさせてもらいました。

新年会の豪華なごちそう

新年早々大騒ぎのみなさん 

忘年会兼新年会には、マザーとファーザーの親戚の方がたくさん集まり、合計20人近くで大きなパーティーをしました。マザーが腕によりをかけて作ってくれたごちそうは全部格別においしかったです! こんなに大人数でのパーティーは初めてだったのですが、いろんな方とお話ができて楽しかったです。


二家族とも、大変お世話になりました。たくさんの思い出をつくることができました。ありがとうございました!

次へ

目次へ