#秋学期
  

#日記T−初クラスの日
 私は私用のためオリエンテーションを欠席し、皆より一週間ほど遅れて授業に参加しました。授業の雰囲気や流れを他の学生が理解しているところへ参加したため、何もわからず、覚悟を持ってはいましたが、帰りたいという感情を打ち消すのが難しかったです。しかし、年齢も文化も様々な人たちの中で敵対視し続けるよりも、わからないことはすぐに聞くという意識でいることで、皆が私のことを妹のように接してくれるようになりました。
   
〜メモ〜
 わからないことはどんどん聞いてみてください!
 あとわからない時は笑いながら「わからない」と言っていれば、なんとかなると思います!

  
 休憩時間中の友達(夜遅くまで友達と電話しすぎた模様…)

  
  
#日記U−ハロウィン
 GRC(Green River College)にはたくさんのイベントやパーティーがあります。クラスメイトではない人とも仲良くなれるチャンスですが、ナンパされることもあるので気をつけてください! ダンスが苦手な人でも皆で踊ったりするのはすごく楽しいので、ぜひ留学に行く前にK-POPや洋楽などもたくさん聞いてみてください!
   
〜メモ〜
 どんどん話しかけるのがとても大切です!
 自分の好きなコスプレなどを持っていくと、話しかけてもらえるし、コスプレ大会などで賞品GETもあるかも!

   

留学先で知り合った先輩とその友達


   
#日記V- お家で映画
 ホームステイ先によっては家の大きなテレビで映画を見ていいよ」とか「キッチンを自由に使っていいよ」などと言ってくれる家もあり、様々です。私のステイした家ではキッチンは簡単な料理をするためしか使用できませんでしたが、リビングは自由に使え、よく映画を見させてもらっていました。基本女の子がホームステイする家には男子を入れてはいけないというようなルールがあるので、女の子の友達を呼んで、お家で女子会をするのもおすすめです!

  
 家でポップコーンを食べながら Netflix を見ています。(基本アメリカの家には電子レンジでつくれるポップコーンが置いてあるみたいです)


   

#日記W- 秋学期終了
 最後の授業ではお菓子パーティーがあったり、皆と踊ったり、おしゃべりしたりする時間を作ってくれます。私はダンサーだったこともあり、皆の前でダンスを披露したのですが、特技があると自分に興味を持ってもらえる機会が増えるので、とてもよかったと感じました。
  
〜メモ〜
 意外と皆すんなり解散するので、写真を撮りたい人や連絡先を交換したい人とは、事前にたくさん話して思い出を作ることがおすすめです!
(皆会おうと思えば会えるという考えなので、あまりさみしがりません…)
    

   
 先生と学生が一緒に踊ってる様子です

   
  
   

次へ

目次へ